先週の脱皮情報 [ ナミヘビ・他爬虫類]
先週は梅雨入りしましたね
そんなジメジメしはじめた週の脱皮情報です。
6月8日
2匹が脱皮しました。
1匹目は
李典(シマヘビ)

大量の排泄物とともに脱皮です。

96cm(実際の長さ 82cm)112.5g
排泄物をしても、月初めの体重測定より太りました。
というのも、ネズミ頭かじられ事件のおかげで
処分のために、丁奉と李典で仲良く4匹ずつ
通常の餌とは別に与えてしまいました。

見事なまでの1本脱ぎ。

見事な脱ぎ方だったので、ドヤ顔を記念に撮影。
そして2匹目
陸遜(コーンスネーク)


145cm(実際 122cm)590.0g
月初めの体重測定から、脱皮の前兆に入り
今月は、餌を食べておらず、月初めからは -33.5g
脱皮の翌日は、ちゃんと食べてます。

脱皮殻は、幾つか穴あきですが、普通に1本脱ぎ。
6月11日
張飛(ブラックラットスネーク)が脱皮です。


170cm(実際は 162cm)1014g
5月は、繁殖モードで拒食し、6月入って1度だけ食べたのですが
すぐに脱皮モード突入
それでも一度食べてるので、極端な減り方はしてないのですが・・・
脱皮直後に再び繁殖モードみたいな、ピクピクした動きに。
脱皮の前兆に突入したから、繁殖モードは臨時休業してました~
みたいな感じなんですよ。
繁殖モード期間は2か月ぐらいと言われてたので
計算上は、@半月あるのかな。(再び拒食になりました)

脱皮殻は、綺麗なんだが、4分割。
以上、先週の脱皮情報でした
そして現在は、
楽進(ボール)が前兆時期、
曹洪(ボール)も前兆っぽかったのですが、先日餌食べたので、違ったのかな?
ってな感じです。
そんなジメジメしはじめた週の脱皮情報です。
6月8日
2匹が脱皮しました。
1匹目は
李典(シマヘビ)

大量の排泄物とともに脱皮です。

96cm(実際の長さ 82cm)112.5g
排泄物をしても、月初めの体重測定より太りました。
というのも、ネズミ頭かじられ事件のおかげで
処分のために、丁奉と李典で仲良く4匹ずつ
通常の餌とは別に与えてしまいました。

見事なまでの1本脱ぎ。

見事な脱ぎ方だったので、ドヤ顔を記念に撮影。
そして2匹目
陸遜(コーンスネーク)


145cm(実際 122cm)590.0g
月初めの体重測定から、脱皮の前兆に入り
今月は、餌を食べておらず、月初めからは -33.5g
脱皮の翌日は、ちゃんと食べてます。

脱皮殻は、幾つか穴あきですが、普通に1本脱ぎ。
6月11日
張飛(ブラックラットスネーク)が脱皮です。


170cm(実際は 162cm)1014g
5月は、繁殖モードで拒食し、6月入って1度だけ食べたのですが
すぐに脱皮モード突入
それでも一度食べてるので、極端な減り方はしてないのですが・・・
脱皮直後に再び繁殖モードみたいな、ピクピクした動きに。
脱皮の前兆に突入したから、繁殖モードは臨時休業してました~
みたいな感じなんですよ。
繁殖モード期間は2か月ぐらいと言われてたので
計算上は、@半月あるのかな。(再び拒食になりました)

脱皮殻は、綺麗なんだが、4分割。
以上、先週の脱皮情報でした
そして現在は、
楽進(ボール)が前兆時期、
曹洪(ボール)も前兆っぽかったのですが、先日餌食べたので、違ったのかな?
ってな感じです。
2022-06-13 09:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0