その後のハッチ情報(コーンスネーク) [ ナミヘビ・他爬虫類]
先日までで6匹孵化しましたが
残り2個の卵情報です。
先日までのおさらいとして
17日(んーみんの誕生日の1週間後)
4匹が孵化し
18日
2匹が孵化
残る2個の卵

右側は孵化しそうで、左はやばいかも
と言っていたのが先日までのことでしたね。
そして、昨日、夕方
7匹目(右側の卵)が無事孵化しました。


6.5g 27cm
そして今朝、
残る1つ(元々、茶色くなってた卵)が孵化したのですが・・・

ん?なんか変だぞ。
普段ならもっと動いていてもいいのに、
卵のそばから動いて居ない。

まだ袋を抱えたままでした。
その袋もそれなりに大きくて卵から出てこれない状態だったのですね。
しかも・・・

俗にいう奇形児というやつです。
違う角度からならわかるかな


はっきりとは分かれてないけど
双頭ヘビというやつです。
よくよく見ると
目が3つ、鼻の穴が4つあるのが分かります。
口がどうなってるのかはまだ開けてくれないので、未明
過去にガチャで出たこいつの状態です

同じモルフ同士の掛け合わせなので
数匹の奇形児は覚悟して居ましたが
いざ見てしまうと可哀そうに思います。
おそらくこの子は、長い命ではないでしょう。
他の兄弟姉妹たちが見える位置に置いておきます。

あまり、元気はない感じです。
5.0g 24cmでした。(かなり小柄)
ほぼ、わかりきったことなので、
亡くなっても、ここでは報告は致しませんことを
前もって言っておきます。
右側の出演者欄から察知してください
残り2個の卵情報です。
先日までのおさらいとして
17日(んーみんの誕生日の1週間後)
4匹が孵化し
18日
2匹が孵化
残る2個の卵

右側は孵化しそうで、左はやばいかも
と言っていたのが先日までのことでしたね。
そして、昨日、夕方
7匹目(右側の卵)が無事孵化しました。


6.5g 27cm
そして今朝、
残る1つ(元々、茶色くなってた卵)が孵化したのですが・・・

ん?なんか変だぞ。
普段ならもっと動いていてもいいのに、
卵のそばから動いて居ない。

まだ袋を抱えたままでした。
その袋もそれなりに大きくて卵から出てこれない状態だったのですね。
しかも・・・

俗にいう奇形児というやつです。
違う角度からならわかるかな


はっきりとは分かれてないけど
双頭ヘビというやつです。
よくよく見ると
目が3つ、鼻の穴が4つあるのが分かります。
口がどうなってるのかはまだ開けてくれないので、未明
過去にガチャで出たこいつの状態です

同じモルフ同士の掛け合わせなので
数匹の奇形児は覚悟して居ましたが
いざ見てしまうと可哀そうに思います。
おそらくこの子は、長い命ではないでしょう。
他の兄弟姉妹たちが見える位置に置いておきます。

あまり、元気はない感じです。
5.0g 24cmでした。(かなり小柄)
ほぼ、わかりきったことなので、
亡くなっても、ここでは報告は致しませんことを
前もって言っておきます。
右側の出演者欄から察知してください
本当ですね!
真ん中から、顔が2つ分あるんですね!
長生きしてくれないかも知れないのは気掛かりですが、
成長の様子が、とても見たいです
by ゆうちゃん (2022-07-21 11:54)
期待していただきましたが、申し訳ございません
短命と言われてますし
普通のヘビ達のように育てられるか?
と思うと不安ばかりなので
んーみんよりも
専門の人に飼ってもらったほうが
少しでも長生きできるかと思いましたので
JSCに委ねようと思います。
by んーみん (2022-07-21 13:22)