8月、真夏の体重測定(ナミヘビ他爬虫類(コーンスネーク除く)) [ ナミヘビ・他爬虫類]
8月になりましたね~
今日は、月初めに週末明け、書くことが沢山あります。(今日書けないかも)
さらに、ヘビたちも増えてしまい体重測定は3部構成になってしまいました。
話しているとどんどん時間が足りなっていくので勧めていきます
1部 パイソン・ボア
2部 コーンスネーク
3部 コーン除くナミヘビ、他
ですがブログは新しい記事のほうが上に掲載されるために
3部、2部、1部の順にすれば
見る人も分かりやすいかなという
ちょっと心遣いで書いております。
では、
ブラックラットスネーク
張飛
.

1012g(-2.0g)
減って居るようですが、昨晩大量のうん〇しております
なおかつ先月15日に脱皮していてその時からは、+45.0g
かなり増えてる。ってことになります。
※何度も画像を差し替えているのですが
自分には正常に反映されていないようです。
(張飛のはずなのに、孟獲ってなってるし・・・)
画像が見えない方は、このブログの最後に
貼り付けますが、それでも見えない方は、想像でお願いします
アオダイショウ
朱然

24.5g(+0.5g)
7月21日~7月27日 拒食週間実施中
を勝手にされました。 30日に、食べたので
何とかプラス?!って感じです。
ミルクハイブリット
孟獲

607.5g(+15.5g)
この子も先月15日に脱皮して居ます。
ちょっと増えてる。って感じですが、ここ半年、
この辺りの体重を行ったり来たりなので
成長期は止まったのかな?って感じです。
ただね。
ミルクハイブリット
(ミルクスネーク + コーンスネーク)
なのでコーンスネークの部類に入れるべきか悩みましたw
色だけ、コーン混じりで、
頭とか太さとか、体系そのものは、ミルクに近い姿だったので
一応、コーン以外と言うことにしました
シマヘビ
李典

136.5g(+17.5g)
この子も先月(21日)脱皮したにもかかわらず
かなり増えてます。
・・・もそのはず。
新しいコーンの子たち、6匹居ますが、まだ
6匹全部でもピンクMを半分食べるかどうか・・・
それをほぼ毎日のように与えてるので、半分が残るわけです。
その残飯処理係。に現在任命されて居るわけです。
セイブシシバナヘビ
丁奉

165.5g(+9.0g)
残飯処理係でもあったのですが、
先月、25日より脱皮前兆モードに突入したため
処理係降格中です。
レオパードゲッコー
孫策

51.0g(-3.0g)
微妙に減りつつあるのですが
よく、食べてはいるんですよねぇ~。
やはり、普段動かないのが、
ここ最近夜な夜なケージ内を徘徊している姿を見かけるので
代謝が良い状態で減ってしまっているのでしょうかね。
以上、ナミヘビ(コーン除く)、他爬虫類 でした。
張飛の画像
今日は、月初めに週末明け、書くことが沢山あります。(今日書けないかも)
さらに、ヘビたちも増えてしまい体重測定は3部構成になってしまいました。
話しているとどんどん時間が足りなっていくので勧めていきます
1部 パイソン・ボア
2部 コーンスネーク
3部 コーン除くナミヘビ、他
ですがブログは新しい記事のほうが上に掲載されるために
3部、2部、1部の順にすれば
見る人も分かりやすいかなという
ちょっと心遣いで書いております。
では、
ブラックラットスネーク
張飛
.

1012g(-2.0g)
減って居るようですが、昨晩大量のうん〇しております
なおかつ先月15日に脱皮していてその時からは、+45.0g
かなり増えてる。ってことになります。
※何度も画像を差し替えているのですが
自分には正常に反映されていないようです。
(張飛のはずなのに、孟獲ってなってるし・・・)
画像が見えない方は、このブログの最後に
貼り付けますが、それでも見えない方は、想像でお願いします
アオダイショウ
朱然

24.5g(+0.5g)
7月21日~7月27日 拒食週間実施中
を勝手にされました。 30日に、食べたので
何とかプラス?!って感じです。
ミルクハイブリット
孟獲

607.5g(+15.5g)
この子も先月15日に脱皮して居ます。
ちょっと増えてる。って感じですが、ここ半年、
この辺りの体重を行ったり来たりなので
成長期は止まったのかな?って感じです。
ただね。
ミルクハイブリット
(ミルクスネーク + コーンスネーク)
なのでコーンスネークの部類に入れるべきか悩みましたw
色だけ、コーン混じりで、
頭とか太さとか、体系そのものは、ミルクに近い姿だったので
一応、コーン以外と言うことにしました
シマヘビ
李典

136.5g(+17.5g)
この子も先月(21日)脱皮したにもかかわらず
かなり増えてます。
・・・もそのはず。
新しいコーンの子たち、6匹居ますが、まだ
6匹全部でもピンクMを半分食べるかどうか・・・
それをほぼ毎日のように与えてるので、半分が残るわけです。
その残飯処理係。に現在任命されて居るわけです。
セイブシシバナヘビ
丁奉

165.5g(+9.0g)
残飯処理係でもあったのですが、
先月、25日より脱皮前兆モードに突入したため
処理係降格中です。
レオパードゲッコー
孫策

51.0g(-3.0g)
微妙に減りつつあるのですが
よく、食べてはいるんですよねぇ~。
やはり、普段動かないのが、
ここ最近夜な夜なケージ内を徘徊している姿を見かけるので
代謝が良い状態で減ってしまっているのでしょうかね。
以上、ナミヘビ(コーン除く)、他爬虫類 でした。
張飛の画像

コメント 0