SSブログ

迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺(グンマー帝国ヌー・マター部落) [ 旅(関東)]

昨日、ちょっぴりバタバタしていたので
日曜の旅行の続きです。

向かった先は
迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺(群馬県沼田市)
読み方は
かしょうざんりゅうげいんみろくごこくぜんじ
と言う所に行ったわけです。

吹割の滝で、足がやばいってのに
山の中のお寺です。(駐車場からは、そこそこ登りがあります)

まずは狛犬ならぬ
こいつらがお出迎え
0905天狗8.jpg
左側
 小天狗 と書いてあります
0905天狗9.jpg
右側
 大天狗 と書いてあります
もうお分かりでしょう。
こちらのお寺、 天狗の寺です。

0905天狗1.jpg
本堂
説明を読むと
1200年頃建てられたのか1200年前に建てたのか
忘れましたが
1200年頃なら、鎌倉幕府のじだいですよね。
1200年前なら、820年頃だと平安時代と言うことになりますが・・・
確かに古事記、日本書紀、今昔物語でも天狗は出てくるので
平安時代から、すでに天狗というものは存在すると思われたたようですね。

その当時のことを詳しく知りたかったのですが、
後の徳川初代将軍がここを礼拝するとかどうとかで
自分が知りたい方向から外れてたので、流し読みしてしまいました。

0905天狗2.jpg
0905天狗3.jpg
ここからさらに上に行けるようですが
熊出没注意とあったので
残念ながら、やめました。(既に足に来てますしね)

0905天狗4.jpg
0905天狗7.jpg

0905天狗5.jpg

お返し面と書いてあるの分かりますでしょうか?
とりあえず覚えて置いてください。

0905天狗6.jpg

0906天狗5.jpg
お返し面 とは、反対側、
お借り面
というものもあります。
さらに 種銭 というものも。


ここのシステムなのですが
お借り面の所から
天狗のお面を1つ。更に種銭にはお金が入っておるので
必要なお金を持って帰るんです。

こちらを、神棚にあげておくらしいのですが・・・
ここで疑問。
確かここってお寺だよね。神様の方に祀って大丈夫なの?
そして1年後
お借りしたお面と お借りした種銭
さらに
新しいお面(下の方のなめこセンターとかで売ってます)を購入し
借りたお金は2倍以上にして返す。
こんなシステムなのですが・・・

自分は
以前、お面は持ち帰りませんでしたが
種銭で 1円ほどお借りしたのですが
倍返ししようとしたら、1円玉が無い!

よくさ。
10円は遠縁になるから良くないって言うジャマイカ。
15円は 十分ご縁があるから良いとかさ。
(これって神社では聞くけど寺でも良いのか?)

なので、一応、15倍返しして置こう。


しかしだ。
よくよく考えてみるとさ
お面も倍、お金も倍。
   倍返しだ!(日曜劇場半沢〇樹より抜粋w)

どこぞの金融業でも 年100%の利率なんて・・・
昔の闇金ならまだしも、今は
利息制限法が適用されるので
元本10万円以下は年20%の利率以下じゃないと違法になるんでしたよね。
(ちなみに10~100万は年18% 100万越えは年15%まで)


アディー〇法律事務所などに相談すれば、
過払い金として、戻ってくるのでしょうかね?









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。