SSブログ
 温泉(甲信越) ブログトップ
前の10件 | -

100円均一(長野県某所) [ 温泉(甲信越)]

佐久一萬里温泉ホテルに
11時40分到着の んーみん
14時オープンまで待つか?それとも他行くか。
1時間車を走らせれば、ご用達の温泉も行けるし。

うん。やっぱり違う所に行こう!(温泉かどうかは未定)

以前から行きたかった場所、向かいます
行きたかった場所は、13時オープンのようです。
ナビ設定では1時間弱で着けるようなので
途中、道の駅などで仮眠してから行けばちょうど良いかな?

目的地まで@5分ぐらいの所
某河辺の公園に車を停めて
仮眠します。
(この場所は、ここのブログ内に有りますが
 リンクしません)

13時。
さて、行くか。
車を走らせます。

ナビ設定したのに、それらしきところ見当たりません。
通り過ぎます。
そして戻ります。
たぶん、あれがそう?!
入り口が見つからず通り過ぎます。
3度目のトライ。
裏の方に駐車場ありました。

手前に看板があるわけでも無く、
見た目、何の施設かもわからない状態だし
駐車場すらどこにあるのやら。
ナビがあっても、かなり分かりにくいです。
結局、予定より10分ほど余計にかかってしまいました。

1022上田市コミュニティセンター1.1.jpg

某コミュニティセンターです。(一部、画像加工しております)

地域の集会所のような場所です。
地元民以外でも、100円(税込)を支払えば、施設利用できます。
・・・今時100均でも消費税かかって110円。
    100均なのに、ちょっといいな。
     って思って手に取ると、300円だったりw

入り口で、見事なまでの白髪のおばあさん(80過ぎだと思う)
に入館料100円を支払いいざ。

さて、ここは。
というと
1022上田市コミュニティセンター2.jpg
もうお分かりですね。
温泉です。

厳密には、
温泉施設では無く、
コミュニティセンターです。
たまたま温泉がついて居て
センター内、利用できると言った場所です。
地元民が集まる集会場のような場所が
たまたま、
地元民以外でも利用できるといった好条件が重なっただけですね。

1022上田市コミュニティセンター3.jpg
ケロリン桶、いいねいいね。

1022上田市コミュニティセンター4.jpg
久々の、生足サービス

見た目、透明だし、無味無臭。
お湯は柔らかめなので
100円という値段からも
素人には、
ただの水道水を沸かしたような
銭湯と勘違いしそうですが、

1022上田市コミュニティセンター5.jpg
お湯が出ている虎のオブジェ。
周りには塩化物系が、がっつりついてますね。

これは、湯冷めしないタイプのお湯という事が分かります。
さらに、湯船につかっていると
かなり強い息苦しさを感じます。
自然のトロン温泉!
腰の痛みには、もってこいの場所なのですよ。
めちゃくちゃスゲー温泉なのです。

ただ、
シャンプーも無ければ、石鹸もありません
(持参してください)
ドライヤーもありませんので、頭を洗う場合は注意ですね。

基本、共同浴場系は、
アメニティ系は、ありませんけど。

んーみんの大好物な、空いている。

後から地元の爺さん2人入ってきましたが
暗黙の地元ルールも無さそうで、とてもよかったです。


凄い温泉なのですが、
地元民優先の場所というのを尊重したいために
紹介は控えさせていただきます。

同じ泉質の共同浴場(200円)は
別途ありますので
あまり温泉マニアでない人は、
そちらに行くことを強くお勧めします。
(共同浴場でもハードルは高いですけどね)


場所は、お教えできませんんが
ヒントとして
・この周辺には3つの温泉地があります。
 そのうちの1つは湯治場として有名な場所です
・3つの温泉地には、それぞれ共同浴場(200円)があります
・以前、3つの温泉地のうちの一つの
 共同浴場をブログにUPしたことが有ります


地図は、
ゴメンナサイ、控えさせていただきます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

白根の湯(新潟県新潟市) [ 温泉(甲信越)]

40度近い気温になるのが嫌で
逃亡した
ん-みんですが

温泉の40度は好きです。

あり潟屋で2杯も食べて満足したついでに
近所(あり潟屋から車で10分弱)の温泉行きましょう。

駐車場の入り口から
黄色い看板が目立ちます。
0716白根の湯1.jpg
白根の湯(しろねのゆ)(新潟県新潟市)
正式名称は
白根温泉関根旅館
になります

0716白根の湯2.jpg
最初、旅館の入り口に行ってしまいましたが
日帰りの入り口は違うらしく
上の写真の正面が旅館入り口
上の写真の途中で右に曲がれば、日帰りの入り口になります

0716白根の湯3.jpg

なんかさ。
黄色地の赤い字って
心理学的に 『金額が安い』ってイメージを持つんですよね。
ラーメン屋などでは、率先してこの色を使っている店が多いのも
その心理を突いたものらしいですね。

温泉となると
なんだろ。安いイメージというよりも

B級感が漂うっていえばいいのか
何となく、怪しい感じっての?
手作り感満載の予感 がしてしまうのは
んーみんだけでしょうかね?

実際中に
先客1人。
やった1人独占できそう。
と服を脱いでたら、すぐに後から2人客。

体を洗ってたら、後客2人が湯船浸かってしまって
入るスペースなし。

そう。ここの温泉
内風呂だけで、定員2人です(思いっきり詰めて3人)
体洗い終わっても
2人のうち一人が出るまで、待つ始末。

なことして居たら
更に1人客

風呂に入れましたが、
あまり満喫できなかった感じで退出。

一応中の様子(個人情報保護のため、一部モザイク入れてます)
0716白根の湯6.jpg

お湯は
コーヒー色した、かなり塩っぱい温泉
寺宝温泉に似た色だったので、同じかな?と思ったのですが
炭酸は感じ取れませんでした。
0716白根の湯5.jpg
ただ、塩分が高すぎるのか
お湯につかってると即ツルツルを感じ取れます
湯船から出ても、しばらくツルツルします。

塩分高いので出るときは
シャワーで洗い流すのですけど
洗い流しても、乾きはじめは、塩化系特有の
ベトベト感。かなり来ます。

こりゃ、完全に湯冷めしにくいな?
ま。この外気温では
早く湯冷めして、汗が引いてほしいですけどw

冬だったら、間違いなく温まりますぜ。
一般的には、なかなかいいお湯です。
(個人的には、塩っぱいのは、苦手な温泉ですが)








このあと
新潟市内の白山神社に向かったのですが
何かお祭りだったみたいで、
神社の駐車場に入るのに渋滞しててさ。

挫折です。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

みづほ温泉 湯楽里館(長野県東御市) [ 温泉(甲信越)]

ニューフライパンでの
とんかつ定食。

ある程度消化しなければ睡魔が襲ってしまいそうなので
温泉です。温泉。
ニューフライパンの駐車場で、温泉検索です。

ここから20km圏内に
過去に行ったことのある温泉

千古温泉(入るまえより汚れてしまう変わった温泉)
ささらの湯(化粧水の様な・・・あちこちにあるけど 
       その中でも一番すげぇって思ってる温泉)
びんぐし湯さん館(景色が良く程よくつるつるになる温泉)
瑞祥(行きつけの温泉。寝湯で寝るのが最高なんだよなぁ~)
超音波温泉(入浴料安いんだっけな、でもドライヤー有料だったっけな)
権現の湯(リンゴがめちゃ安かったっけなぁ~)
霊泉時温泉(空いてるので大好物な温泉、共同浴場のあの雰囲気良いんだよなぁ~)

他にも、ブログUPしていない温泉、UPしたことあるけど
ちょいおすすめ感が薄い場所も多々。

と、この周辺の温泉は、ハズレは少ないので
迷います。

温泉マップとにらめっこ。

お。行ったことない温泉がある。
しかも、3km程ジャマイカ。
決定です

みづほ温泉 湯楽里館(長野県東御市)
0702湯楽里館1.jpg

隣には、観光用の地ビール工場だったりワイン用の葡萄畑が広がってたり
結構大きめな施設
2Fに行けば、ビールやワインのミュージアムもあるとか。酒飲まないので行かないけど。

絶対お風呂の中の撮影は出来ないよね。
ってことで、公式ブログで、露天風呂から撮影されてた方向を、
露天風呂からはこのような景色でした~と書く予定で
駐車場から撮影

0702湯楽里館2.jpg
露天風呂からはこのような景色でした~

はい。自己満足しました。

入浴料は 大人510円 小学生300円(障害者は100円引き)小学生未満無料
です。
結構お安め設定ですね。

中に入って廊下
0702湯楽里館3.jpg

0702湯楽里館4.jpg
絵が張ってあるのですが・・・
すべてに値段がついて居てさ(たぶん最低価格)

入札システムで一番高額者に売るみたいな?!

ゴッホの絵までありましたが、
うん。値段からして、コピー品ですw

0702湯楽里館5.jpg
入り口
ここからは撮影は自粛
ofuro_onsen_young_man.png

・・・入浴中

一応、中の様子は
公式HP ←こちら
でご覧ください

常に5人以上入ってる感じです。
しかしながら、カランも20個ぐらいあり
内湯(たぶん44度ぐらい)も30人以上入れそうなくらい広い
ぬる湯(39.5度)に関しては3人で満員御礼かな?
露天風呂は、5~6人あたりから、隣を気にしないと・・・
ぐらいな感じなので
5人程度だと、逆に、めちゃ空いてる!という感じがします。
他、サウナ、ジャグジーなどもありましたよ。

お湯は、ちょっぴり熱めの温泉ですね。
長湯するなら、ぬる湯が丁度いいくらいです。
後で成分表乗せますが、
塩化物系の・・・
微妙な炭酸泉かな?
最近、立て続けに、似たような泉質っぽいところ行ってしまったな。

寺宝温泉や鼓川温泉の様なはないものの
ツルツルすべすべ温泉ですね。
この近くだと、
上山田温泉がかなり熱い温泉だったりしますが
そこの熱さより、ちょっぴりマイルド版?
みたいな感じの温泉でした
(入るのに、我慢する程では無い熱さ)
すべすべ感も、この周辺では、マイルド版
(意識しないと、あまり感じ取れないくらいのすべすべ感)
景色も良いのですが・・・
びんぐし湯さん館の方が、個人的には好きなパノラマかな。
アクセスも、ちょっぴり悪いというか。

決して悪い意味で言ってるんじゃないですよ。
値段もそこそこ安いし、
泉質も、景色も良い温泉だと思います。
ですが、残念なことに、周辺の温泉のほうが、上を行ってしまってるんです。

ビールやワインを飲まれる方は、
逆に、他の温泉より、お勧めできます。
(んーみんには、専門外的な要素になってしまっただけです)

酒好きでも
アクセスが・・・
車じゃないと行きにくく、
運転手さんは涙目になる。というのが欠点ですけど。



そして、湯上り後の
成分表撮影
0702湯楽里館6.jpg
0702湯楽里館7.jpg
ナトリウム塩化物炭酸温泉ですね。

うん。予想通りでしたね。

服を着て
少し休憩室で休みましょう。
ただ休むのも何だし、
何か地元のものを食べようジャマイカ。

気になったのが、
やきとり5本(480円)とプリン(100円)

やきとりは上田市(お隣)のご当地グルメだけあって
タレがニンニクのパンチの効いているやつだよねきっと。
と想像してました

『後ろのレンジで1分ほど温めて食べてください』

・・・・・え?
0702湯楽里館8.jpg

残念です。
想像していた、ご当地グルメではありませんでした。
スーパーでお安い価格で売ってる、あのやきとりでした。

これでは、プリンも
100円という値段だったので、期待できません

0702湯楽里館9.jpg

がしかし。
美味いジャマイカ。
濃厚トロトロ系のプリンでした。
ただちょっと甘みが強いのか、
手作りっぽいけど手作りじゃない気も・・・
真相は分かりませんが。
やきとりとプリン合わせて
「プラマイゼロ」のお味でした。ってことにしておきましょう。




口コミ数 1000人超えてるから
混むときは混むかもしれませんね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

寺宝温泉(新潟県長岡市) [ 温泉(甲信越)]

前記事の続きです。

フレンドで満腹にならなかったので
何か食べに・・・
とグーグルマップを開くと、
すぐ近くにチェックした場所があるぞよ。
なんだっけ?
指タッチしてクリック

寺宝温泉

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
温泉マニアではかなり有名な温泉だというのに
一度も行ったことが無かったんだっけ。
うる覚えではあるが、
黒い温泉で、炭酸泉だったはず

折角だから、行って見よう
寺宝温泉(新潟県長岡市)
0619寺宝温泉1.jpg

外見はこんな感じ。
宿なのですが、日帰り温泉もやってます。
(どちらかと言えば日帰り温泉メインなのかも)
昭和感がたまりません。

中に入ると、昭和感の中にも
ところどころ最新なものも取り入れて有ってさ
(トイレの扉は昭和なのに、トイレは最新式でした)
そのギャップが楽しめます。

0619寺宝温泉2.jpg
喜びの声だそうで。

0619寺宝温泉3.jpg
0619寺宝温泉5.jpg
0619寺宝温泉6.jpg
成分表

中も撮りたかったのですが
絶えず人が居たので残念。画像、ありません。

公式HPでご確認ください
(特に温泉の動画を見て頂きたいです)
HP内での動画はコチラ
  ↓
https://youtu.be/7Lo6x_guIj0

もしくは、下のグーグルマップ内での
口コミなどで画像確認してください



扉を開けて中に入ると
左右2つの内湯が目に飛び込みます。
温泉は、コーラ色した温泉と知って居たので
驚きはありませんでした。
カランも扉の左右に、対照的に10個ぐらいあったかな
まずは体を・・・
風呂桶にお湯を入れると
コーラ色のお湯
贅沢にも、カランまで温泉のお湯を使ってるのか・・・

アメニティーとしては、
リンスインシャンプー、ボディソープがあります。

成分表には
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
となってたはず。

『塩』という漢字2つも使ってるだけでなく
『ナトリウム』まで言ってるのですから
どんだけ塩分入ってるんだ?!

喜びの声であるように
体はポカポカしそうです
ですけど・・・

このお湯で 頭を洗うのは、よろしくないかもしれません
(夏場なら、我慢すれば、真水で洗い流せるでしょうけど・・・)
しかしながら、普通のお湯が出ると思い
頭洗ってしまい
「マジかよ!」と心の中で思いつつ
我慢して水で洗い流しましたさ。

左右の内湯
どちらも同じような、コーラ色したお湯
真ん中はファッションショーができそうじゃね?
みたいな通路になって居てさ、(お風呂=観覧席)
その通路は露天風呂に行ける仕様になってました。

露天に行くと
奥にヒノキ風呂、出てすぐに「泡の湯」という岩風呂があるのですが
そこが凄い凄すぎます。
ボコボコと泡がでててさ
お湯の表面はシュワシュワ~。見た目シルク湯みたいな感じになってます。

コーラ色のお湯にシルクが混じり
コーラフロートのアイスが溶けた感じ?
ちょっと見た目抵抗ありました。
いざ入ると、 ぬるい。
ボコボコ出て居るところは、あたたかいお湯が出てるのですが
筒からは水がドボドボ注がれてます。

でも入ってしまえば、
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-スゲー!

女性は腕とか毛の処理してる人が多いから
気づきにくいかもしれませんが
炭酸泉って、毛に泡が立ってくるんですよ
それが半端ないんですよ。
人口炭酸泉なら、毛に泡立つくらいなのに
どんどん増えてさ、
背中とかボコポコッと泡が走ると
ムズムズっとするんですよ。

さらに塩化物系と メタケイ酸も100越えグラムで、
美人の湯としてうたってもOKなのに、
言ってない謙虚さ良いね。
入った瞬間のツルツル
座ろうにもツルツルでまともに座れない状態

先日の鼓川温泉の桃のようなツルツルに
炭酸いれちゃいました~
そんな感覚

マニアが良いと言っていること分かります。

ん-みんとしても
今年、上半期では、トップ1で好きかも。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大岡温泉(長野県長野市) [ 温泉(甲信越)]

2023年3月21日
「一粒万倍日」でもあり
「天赦日」でもあり
「寅の日」
3つの開運が重なった 最大開運日、
でもって、季節の節目の
「春分の日」

めちゃくちゃ、
この日に、何かを始めると、叶う日ということになりますが
神社とかお参り行った方、きっといることでしょうね。

お参り好きな ん-みんも
神社でお参りすれば、「凄い!マジ、願い事、叶うんじゃね」
と思ってたのですが
ちょっと疑問があり、ネットで調べたところ・・・
(細かい部分は省略)

結論から言うと、
神社行っても意味がない!

となってしまいました。

新しく何かを始めたことが実るのであって、
願い事が叶う日では無いようです。

お参りに行くことがダメという事ではないのですが
この日ばかりは、

手を合わせて、願い事を言うのではなく、
自分が決断したことのご報告をすれば良いみたいです
                 (某ブログより)

というわけで
お参りは、断念。
 先祖のお墓参りは、しましたよ


という事でどこ行こう。

月曜日、病院で血液検査があった日で、結果良かったので
晩飯、スンドゥブ作って食い過ぎたのか
この日(21日)の朝食中、唇を噛んでしまい
口内炎が・・・(噛んでしまう以前に、胃もたれもしてるしね。)

温泉、新規開拓かな。

向かったのは、
長野県長野市、
更埴インターから
時折、すれ違いも出来ないような道を走り
峠も超えた場所

大岡温泉(長野県長野市)
0321大岡温泉1.jpg
12時20分頃到着
10台くらい停められる正面駐車場は空きスペース2台しかなく
・・・混んでいるのか?
とは思ってしまいましたが、
実際は休憩所で休んでいる人も居たので
お風呂での窮屈感はなかったです。

入浴料は 360円 
 お安い部類ですね

0321大岡温泉2.jpg
0321大岡温泉3.jpg

成分を見る限り
ナトリウム-カルシウム塩化物温泉のようですね
メタケイ酸もそこそこ入っているようですし

強炭酸、強鉄味 をあったので期待大!

お風呂は大浴場と露天風呂があるのですが
大浴場にカラン8つ(2人居たので写真撮れず)
大浴場から露天風呂はガラス越しに見えるのですが
直接行けません。

一旦
脱衣所に戻って、
0321大岡温泉4.jpg

扉を開けて~
お、人がいない。チャーンス
0321大岡温泉5.jpg

露天風呂は、民家から、見える程解放感、半端ありませんw
(女性側は、も少し厳重なのかもしれませんけど・・・)
露天風呂から景色は撮りませんでしたが
駐車場から、露天風呂から見えた方角
0321大岡温泉6.jpg
北アルプスが一望できます。

ん-っと。
お湯はですね。
ぬるめの40度程度。

思ったほど強炭酸ではないぞ。でもって鉄味も無くはないが強いか?
程です。
HPによると薄い茶褐色らしいのですが
ほぼ透明にしか見えません。

お湯にそこそこ入ったらさ。
血管が開いたとき
むず痒いっての。
あれが無いくらいぬるいので
かなり長湯できます。

が、涼しい風(山奥なので気温9度でした)に当たっても
ポカポカして、
風に当たったら、むず痒くなってきたっていう・・・
やっぱり、炭酸泉ですね。
保温効果がすごい。と感じ取れます。

泉質に関しては めちゃくちゃいい!
とは言えないまでも、
入浴料、景色、人の少なさ 
トータルで見ると、良い温泉(実際は鉱泉)と言えますね。


ついでに休憩しつにて。
0321大岡温泉7.jpg
なぬ。
カレーライス、牛丼 350円だと?!

グルメ旅したわけではないし
口内炎も痛いし、
ここで昼食済ませちゃうか。
(なのでグルメで紹介しません)


カレーライスを注文
0321大岡温泉8.jpg
350円ですから、量も味も期待はしていません。

カレーも
0321大岡温泉9.jpg
思った通り。レトルト。(安定の美味さ)
お米、ちょうどカレーに合うくらいのちょい固めの炊き加減なのにさ
かなり、粘りも強いのさ。
地元のお米を使ってるらしいけど、この米、美味かったです。


この温泉、ご夫婦で、経営してる感じでしたが
気遣いもてなしをしていただき
感じのいい方たちでした。




ICから近かったら
長野方面に来たついでに立ち寄りたいと思えるんですけど
細い道が続く山道だけがネックになります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

竜が窪温泉 竜神の館(新潟県津南町) [ 温泉(甲信越)]

清津峡に行ったついでに
温泉です。
今回は友達を連れて行ったこともあり
んーみんは6回目だか7回目になります

竜神の館(新潟県津南町)


以前
ボツにしてしまった記事
で小さく写真UPしてますね。
今回は・・・
日本一雪が多いと言われる津南町で
雪見風呂なんて風流じゃね?
みたいな記事を書こうと思ったんです。

実際到着すると道路以外は今だに1.5m位積ってます。

だがしか~し。
カメラの不具合で、今回は2枚しか残ってない。
しかも。

とりあえず1枚目
0306竜神の館.jpg
外部ですね。
雪を感じないくらい除雪されてます。

そして2枚目
0306竜神の館2.jpg
人が居なかったので、撮影できたのですが
露天風呂、残ってませんでした。
生足サービスショット、残ってませんでした
残ってたのは、内風呂

・・・みなさんに、雪見風呂風景取れずに申し訳ありません。
ここ、たしか、今回の男風呂側、3カ所露天風呂あってさ。
1カ所だけ使えて、残りはガッツリ、人間の高さ位雪積もってる状態
写真・・・ 消えてる。  

風流さが一切ないものしか残ってない難て・・・

ここ、
湯はそれなりに良いんですよ。
鉄分含んでないのにうっすら緑が買った色でさ。
さらに水も良いんですよ。
名水100選に選ばれれる水(選ばれるくらいだから飲める水です)を
贅沢にもシャワーで使えるんです。

津南ポークは・・・
前回の記事では「・・・え?!」という評価でしたねw


本当、ここ片手終わって両手に差しかかった回数来ているのに
なぜだろ、全て記事にならずに、ボツに終わってしまってるんですよ。
んーみん的には鬼門の場所なのでしょうかね?!


公式HPはこちら





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

和田宿温泉ふれあいの湯(長野県長和町) [ 温泉(甲信越)]

じいとばあから
国道254号を走る事約1時間
「道の駅マルメロの駅ながと」
という場所に到着。



この道の駅には
長門温泉やすらぎの湯という
温泉もありまして
自宅で、目的地はここに設定してたんです。
しかしながら、とても混んでいる感じ。
諦めて他に行く方が得策か?

いつも、出発時点で
目的地の温泉から、近い温泉3カ所、
予備として温泉を検索してる んーみん
今回も
同町 で 和田温泉ふれあいの湯
隣町 で うつくしの湯
過去に行ったことが有る 霊泉寺温泉

さらに、時間があれば
鹿教湯温泉郷
佐久一万里温泉(リニューアルしてから行ってないので)
という温泉も考えていたんですよ。

場所からして、和田温泉ふれあいの湯が
アクセス的に悪い(街から遠い)ので人が少ない
と考え
車の中で、マップ設定

で車の中から見えたもの
0212菜の花館.jpg
馬鹿バーガーだと?!

カタカナにすると
バカバーガー?
駄洒落なのか?
ブログの為に、食べるか?
悩みました。
店内に入って写真見たら
値段は、600円。
まぁ仕方ないにしても
バンズがねぇ~
手作り感のないバンズ?!
ふっくらしてない、高さ5cm未満です。
みたいなぺちゃんこの写真に
萎えてしまいました。
(関東では、某マッ〇 関西では マ〇ド の
 100円バーガー時代のあのバンズ(歯の事件からマッ〇行ってないので知らんが))
そして実際は
バカバーガーではなく ウマシカバーガーだそうです。

結局食べるのは断念し
和田温泉向かいます。
車の中で
♪はのか~ね~を~ 鳴らすのは はな~た~♪(ものまね風に)
を大音量で歌いながら向かいました。

0213ふれあいの湯1.jpg

料金は 大人600円(障害者は半額)
中に入ると
0213ふれあいの湯2.jpg
手作り感満載の、タヌキとうさぎ
うさぎは、干支だから・・・まぁ納得。
で、なぜタヌキ?
(結局最後まで分からず)

近寄って
0213ふれあいの湯3.jpg
モザイク入れるかどうか悩みましたが
運営からの、忠告が来ない限り、編集しない予定です。

お風呂は
常時4~5人入ってたので撮影できなかったので


長和町振興公社のHP ←で確認してくださいね。


お湯は・・・
カルシウム・ナトリウム硫酸塩温泉のようです。

入って居る時は
ごく普通のお湯にしか感じません。
源泉も触ってみました。
かなりぬるいです。
ヘビちゃん用の温浴にちょうど良い温度ぐらいです。

が侮るなかれ。
美人の湯はメタケイ酸を基準にしている温泉が多いですが、
実は、硫酸塩温泉も美人の湯と言っていい温泉なんですよ。
なので、湯上り後
1時間程度で、手肌が、ツルツルしてきますよ。
(今(翌日)でもツルツルです)


その後は・・・
温泉2回戦は無理な時間なので
スーパーで、味噌買って帰りました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

年初め恒例雪見風呂 [ 温泉(甲信越)]

毎年恒例になっております
年初め雪見風呂!が条件で温泉に行くんーみんです。

決行したのは
1月3日

今年は
暮れ(クリスマス寒波)で
今年は雪が多いだろうな?!
と考えつつも長野方面に・・・

高速を走らせると・・・
軽井沢近辺 あれれ雪が無い
去年訪れた上田(権現の湯)近辺 ここも雪無いぞ
とりあえず雪が現れるまで長野から北上
須坂あたりで、山の方雪見えるジャマイカ

須坂ICで降り高山方面に。
そして
子安温泉(長野県高山村)
0103子安温泉5.jpg
程よい雪です。

0103子安温泉1.jpg

0103子安温泉2.jpg
ここの温泉
治療泉として有名な場所です。また名前からでしょうが
女性は子宝に恵まれるとか言われている温泉ですね。

温泉は内湯(ヒノキ風呂)のみ
前客4人、後客2人
多くはないのですが、写真チャンスは無ありません

なので、
公式HP 
  ↑
 こちらでご確認ください

お湯は、茶褐色の、田んぼの水のようですが
松代(直線で20Km弱)の方の温泉に似て居ますね。
舐めるとほろ苦く、温度も調度よい40~41度って感じ

ただ・・・
大誤算。
曇りガラスで、雪が見えない
ガラスの上の方は曇って無いので、屋根が見えますが
見えるのは つらら と 空

雪見風呂ではなく つらら見風呂になってしまいました。


で帰りの前に
0103子安温泉3.jpg
小ぶりな国産キウイ (20個以上入ってる)
それと1個だけ巨大なリンゴ1個

これで350円
目を疑いましたよ。
たぶんあのキウイバケツに入りきらない量です。
重さも3kg程ある感じ

なんか キウイの中に1個だけリンゴって変に見えますよね。
実は、キウイって食べごろになるまで熟成期間
通常2~3週間置いたりして結構時間かかるんですよね。
確かリンゴを入れると、
キウイは熟成が促進され、1週間程度で食べ頃になるんでしたね。

2日後に最初の一個食べましたが
ちょうど良く熟成されておりました。
(なのでここぞとばかりに、姉が半分持っていきましたがwww)


そんなことはともかく、
つらら見風呂では何となく達成感が無いわけで・・・

さらに山奥に向かいます
0103七味温泉1.jpg
道路は、除雪もされて無く、真っ白

到着したのは
七味温泉 山王荘(長野県高山村)
0103七味温泉.jpg

毎年訪れてしまう温泉です。

過去記事
 2019年10月 その1
 2019年10月 その2

 2020年9月

 2021年7月


過去記事は風呂からの写真あるのですが
今回は・・・
0103七味温泉2.jpg
0103七味温泉3.jpg

先客7人
後客も5人だったか来てしまい
初めて写真が取れない状況なので
過去記事に雪が積もってる状況を各々で想像してください

一応、七味温泉の外に出ての風景
0103七味温泉6.jpg
0103七味温泉7.jpg
0103七味温泉5.jpg


・・・ってか、雪道走ってまで来る人なんていないと思ってたのに
考えることは皆一緒だってことですね。
個人的には、雪見風呂で来たので満足です。


あ。そうそう
こちら、 500円→600円 に値上げしておりました



子安温泉





七味温泉 山王荘




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

玉川温泉(山梨県甲斐市) [ 温泉(甲信越)]

食べ放題を食べた後は
温泉です温泉。

棡原から車で3~4分のところ。
畑の中に、玉川温泉(甲斐市)
1120玉川温泉1.jpg
1120玉川温泉2.jpg
駐車場には、車3台停まってました
500円を払い
1120玉川温泉3.jpg
良くある効能
(成分表は、見当たりませんでした)
1120玉川温泉4.jpg
1120玉川温泉5.jpg

ざ・昭和 ですね。
てっきり、この温泉、食事をしたところからあまりにも近かったので
『昭和町』 だと思ってたんですよ。
ブログには、
昭和町だけに昭和をかもしだして・・・
等と書く予定だったのに、お隣の 甲斐市だったとは・・・

そしてお風呂の扉
1120玉川温泉6.jpg

気になるのは、張り紙です。

お願い
おしりを石鹸で洗ってから 
  お風呂にお入りください

どう解釈すればよいのでしょうかね?

おしり洗わないと、ピリピリ痛くなるのでしょうか?
衛生面的に?だったら、おしり限定にするのも不自然。
前側だけでなく、体全体ちゃんと洗わないとね。
たぶん・・・
ある場所では、おむつ(含、大人用)の人は禁止ってのが、あります。
ここは、おむつの人でも入って良いのでしょう。
でも、くっついて居るのに気づかない人(痴呆症(含予備軍))のために
おしりを洗いましょうと書いているのかと思われ

お風呂あるあるで
うん〇が湯船に浮いていた。
とか、耳にします
生理的現象なので、
これは洗った洗わなかったから・・・
という理由ではないでしょう。

そして
うん〇が浮いていた話は聞きますが
うん〇が沈んでいた話を聞かないのもあるあるですね。

たしか、
うん〇 って体調良いと 浮かないんですよ。比重1.03以上なので沈むんです。
体調悪いと、うん〇内にガスが含まれ、
0.9台になって、浮くんですよね。

-豆知識-
 トイレで、今日のうん〇 浮いてる!ってなった場合は
 気づかないうちに、体調が悪くなってます。要注意です。

話がそれてしまったので、戻します。

では、
扉を開けます
1120玉川温泉7.jpg
1120玉川温泉a.jpg
床まで湯がドバドバ流れててオーバーフロー状態。

湯気で見えにくいですが、
先人1人。
(写真は、先人が出てから撮影)

カランに座ると、シャンプーやボディソープありません
あるのは、 石鹸 のみ。
これで、おしりを洗えばよいのでしょうね。
一応おしりだけでなく体も洗いましたよ。

いざ。
まずは、入り口に近い白いお湯の方から

なるほど、ジェットバス状態なんですね。
鉄分含んでいると
空気が触れると白く濁るので、
鉄分含まれているのは間違いありませんね。
少量なめてみます、微妙に塩味を感じます
そしてなんとなくぬめり感
炭酸泉っぽい感じもします。
お湯は、ちょうど良い41~2度

そんな成分を、自分なりに考えていると
先人がお出になられたので
透明の方の湯に。

ぬ、ぬるい。
1120玉川温泉8.jpg
水風呂に感じるくらいでした。
こちらは、40度無いでしょう。
38~9度ってところか?!
しかし入ってるとポカポカしてきます。

どこかの湯に似ているぞ。

そだ、
山口温泉にそっくりじゃないか!
考えてみれば、山口温泉と玉川温泉
直線距離にして2~3kmだぬ。
ってことは、同じだとしたら、
鉄分入りのナトリウム炭酸泉ですね。
納得です。

ポカポカするけど、冷え性の人には
あまりお勧めできない湯冷めしやすいあの湯ですね。
 山口温泉の記事はこちら
・・・でも、ここでは、冷え性も効くような事書いてあったんだよなぁ。

翌日になって、ん-みんの体は、効いていない感じです。

建物は、ザ昭和 でしたが・・・
何かが足りないんだよなぁ~
お風呂で、昭和を代表するもの。

そだ。
『富士山の絵が足りない』

最近、あの絵、見かけないんだよなぁ~。
未だに残ってある温泉、あるのだろうか?

などと思いつつ、
お風呂から上がって、車に戻ろうとしたら、

1120玉川温泉b.jpg
絵にする必要ありませんね
本物が、見えるんですからw
(でも、風呂から見えてほしかった)





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

松之山温泉センター鷹の湯(新潟県十日町市) [ 温泉(甲信越)]

本気丼食べたあとは
温泉です。

1時間かけて山を越え
松之山温泉の入り口
1023松之山温泉1.jpg

今回向かう温泉 鷹の湯 に、駐車場あるのですが
入り口にも、温泉客用の駐車場あります。
高の湯は、この駐車場から、100mと無い場所
しかも、多少登りですが、ほぼ平坦に近いような登りなので
疲れることも無いと判断し、
この写真の為に停めただけではなく
こちらの駐車場から歩いて行きました。

鷹の湯(新潟県十日町市)
1023松之山温泉鷹の湯1.jpg
日帰り入浴専門の施設です。

大人は500円でした。
1023松之山温泉鷹の湯2.jpg

最初の写真にもあったように

日本3大薬湯と言われてるので
何に効くのか
成分表
1023松之山温泉4.jpg

分かる人は分かると思います

塩化ナトリウムの塩っぱい系の温泉ですね。
カルシウムも豊富ですね。
炭酸も含んでるのか。
美肌の湯とも言われるメタケイ酸もたっぷり!

あちこちの温泉を1つにまとめました~
みたいな温泉のようです。

当然、人はそれなりに多かったので
中は写真無し。
文章だけで判断してください
お湯は
微かに乳白色

洗い場は7つだか8つあったかな
内湯は5m×3m位の10人ぐらいなら、肩がぶつからずに
入れるかな?!
温度は、内湯44度か45度?!
かなり熱いです。
なので、1~2分で湯からでて涼んでいる人ばかりで
湯の中に入ってる人は1人か2人が入れ代わり立ち代わり
みたいな感じです。

露天は4m×1m 3~4人が限界でしょうか?
内湯よりぬるく入りやすく感じたのですが、
入ってると足が熱さでピリピリしてきてたので
43度ぐらいありそうです。(内湯入ってしまったので麻痺してましたw)


塩っぱい系
んーみんは苦手なのですが、
乾きはじめのベトベトが特に嫌です
ここの温泉、他の温泉以上にベトベトがキツイデス。
貼っていた絆創膏をはがしたらさ
平行に2本、はがした跡が残るじゃん。
それを取ろうとすると、糊のベトベト
あんな感じなのが、体全体に。と言えばお分かりでしょうか?
さらに、数日前、楽進に餌と間違えて指噛みつかれたんだよなぁ~
沁みました。ピリピリ痛いです。

1023松之山温泉3.jpg
温泉は撮れませんでしたが
ここの説明が
とにかく塩っぱすぎるんだとか
豪雪地帯は分かっているけど、
きのこが取れすぎるみたいですね。って、だからどうした?!
だったら、安く売ってるかと思えば、そうでもなかったって言う・・・





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -  温泉(甲信越) ブログトップ