御岩神社(茨城県日立市) [ 旅(関東)]
時間が空いてしまいましたが、
4月29日、七ツ堂公園の続きになります。
向かったのは
御岩神社(茨城県日立市)
意外と混んでいたので
一番遠い、第4駐車場(神社まで500mぐらい離れてます)でもほぼ満車
途中、このような路地を歩くのですが、
写真ではわかりずらいかな?
かなり道の端は、水路に向かって斜めっており
某K国の歩道ぐらい斜めってたので、
一見普通に見えても、めちゃくちゃ歩きにくかったです
やっと入り口。
思っていたよりも、鳥居小さい・・・?!
が、第一印象。
御朱印をお願いした時に
巫女さんから、どちらまで・・・
と聞かれ、本当は 赤岩まで(1時間コースの山登り)行きたかったのですが
七ツ堂で約5000歩(約3km)歩いたのと
ここに来るまでの歩道で
痛みだけでなく疲れが出てきてしまってたので
本堂まで(約30分)
と答えてしまいました。
てくてくと歩き
見取り図。みたいな看板
歩くこと3分程度
3本杉
これね。日本3大巨木の一つなのだそうです。
この時期は、杉花粉で悩まさせられている んーみんですが
ちゃんと用意してきましたって。
♪目のかゆみには~ アルガード~♪
更に歩くと
ありがちな門ですね。
なかなか、ご立派な絵でした
てくてくと歩くとコースの分岐点があるのですが、
今回は山登りは断念ですので本堂に向かいます。
こちら、本堂では御座いません
大日如来・・・
神社なのに仏様?!
実はここ、
神仏共同の神社っての?
それだけならたまにあるのですが・・・
ここからは、この神社の説明
詳しく書くと眠くなるかもなので、
かいつまんでお話しますね。
この神社は、西暦600年代(平城京が出来る前ですよ)に作られた神社なんだそうです。
この神社、神仏全て合わせると 188柱(188名)が祀られてまして
現在の日本の神社に祀られている神の90%以上の神がここに居ることになります。
(600年以降に祀られた神や
貧乏神のような生活の上で勝手に作られた神は居ませんが
天皇で居る?かは分かりません。勉強不足でスミマセン)
なのでここに来ると、日本のほぼすべての神社に行ったのと同等の価値がある
パワースポットなのです。
では、なぜこの地に作られたのか?
となりますが、本来登りたかった御岩山。
頂上付近に 赤岩 ってのがありまして。
この岩、宇宙から見ると輝いて見えるのだそうです。
(何人もの宇宙飛行士が見てるそうです。向井千秋さんもこの光、見たそうですよ)
なので、ここは、宇宙と交信している場所では?
というミステリアススポットとして、世界でも有名なパワースポットだったりします。
昔の人は、それを知っての上で、神を祀ったのでしょうね。
そんな有名なパワースポットなので
ご利益は、『全ての事』になるそうなので、
参拝する人も多いわけですね。
(ってか、他の神社よりも、30代ぐらいに見えるような若い女性が多かった気がします)
昔、某スナックの募集で
募集条件が
『30歳ぐらいまでに見える人』
ってのに壺ったことがありましたが、
まさにここに来ている女性たちがそんな感じですw
という事で、さらに登ること数分
神社っぽくなってきましたね。
(ってここまで来るのに、最初の鳥居から10分以上かかりました)
菩提車。 行きは混んでいたのですが、帰り際、撮れました。
ついでに回しましたともw
最後の階段(山登りしなければw)
ここでも
30歳ぐらいまでに見える女性がいましたw
この時点で駐車場から2500歩 (約1.5km)
往復だと3km。
足が痛いから、ちょっと無理した距離でした。
(後半のGWは、痛みで遠出ができなかったという・・・)
御朱印と
今回は
おみくじ。
中 吉
でした。
最後の 相場(賭) 大利あり。好機です
マジで、5月5日、宝くじ買おうっと。
・・・でも、ドリームジャンボ発売日5月8日からなんだぉなぁ~
4月29日、七ツ堂公園の続きになります。
向かったのは
御岩神社(茨城県日立市)
意外と混んでいたので
一番遠い、第4駐車場(神社まで500mぐらい離れてます)でもほぼ満車
途中、このような路地を歩くのですが、
写真ではわかりずらいかな?
かなり道の端は、水路に向かって斜めっており
某K国の歩道ぐらい斜めってたので、
一見普通に見えても、めちゃくちゃ歩きにくかったです
やっと入り口。
思っていたよりも、鳥居小さい・・・?!
が、第一印象。
御朱印をお願いした時に
巫女さんから、どちらまで・・・
と聞かれ、本当は 赤岩まで(1時間コースの山登り)行きたかったのですが
七ツ堂で約5000歩(約3km)歩いたのと
ここに来るまでの歩道で
痛みだけでなく疲れが出てきてしまってたので
本堂まで(約30分)
と答えてしまいました。
てくてくと歩き
見取り図。みたいな看板
歩くこと3分程度
3本杉
これね。日本3大巨木の一つなのだそうです。
この時期は、杉花粉で悩まさせられている んーみんですが
ちゃんと用意してきましたって。
♪目のかゆみには~ アルガード~♪
更に歩くと
ありがちな門ですね。
なかなか、ご立派な絵でした
てくてくと歩くとコースの分岐点があるのですが、
今回は山登りは断念ですので本堂に向かいます。
こちら、本堂では御座いません
大日如来・・・
神社なのに仏様?!
実はここ、
神仏共同の神社っての?
それだけならたまにあるのですが・・・
ここからは、この神社の説明
詳しく書くと眠くなるかもなので、
かいつまんでお話しますね。
この神社は、西暦600年代(平城京が出来る前ですよ)に作られた神社なんだそうです。
この神社、神仏全て合わせると 188柱(188名)が祀られてまして
現在の日本の神社に祀られている神の90%以上の神がここに居ることになります。
(600年以降に祀られた神や
貧乏神のような生活の上で勝手に作られた神は居ませんが
天皇で居る?かは分かりません。勉強不足でスミマセン)
なのでここに来ると、日本のほぼすべての神社に行ったのと同等の価値がある
パワースポットなのです。
では、なぜこの地に作られたのか?
となりますが、本来登りたかった御岩山。
頂上付近に 赤岩 ってのがありまして。
この岩、宇宙から見ると輝いて見えるのだそうです。
(何人もの宇宙飛行士が見てるそうです。向井千秋さんもこの光、見たそうですよ)
なので、ここは、宇宙と交信している場所では?
というミステリアススポットとして、世界でも有名なパワースポットだったりします。
昔の人は、それを知っての上で、神を祀ったのでしょうね。
そんな有名なパワースポットなので
ご利益は、『全ての事』になるそうなので、
参拝する人も多いわけですね。
(ってか、他の神社よりも、30代ぐらいに見えるような若い女性が多かった気がします)
昔、某スナックの募集で
募集条件が
『30歳ぐらいまでに見える人』
ってのに壺ったことがありましたが、
まさにここに来ている女性たちがそんな感じですw
という事で、さらに登ること数分
神社っぽくなってきましたね。
(ってここまで来るのに、最初の鳥居から10分以上かかりました)
菩提車。 行きは混んでいたのですが、帰り際、撮れました。
ついでに回しましたともw
最後の階段(山登りしなければw)
ここでも
30歳ぐらいまでに見える女性がいましたw
この時点で駐車場から2500歩 (約1.5km)
往復だと3km。
足が痛いから、ちょっと無理した距離でした。
(後半のGWは、痛みで遠出ができなかったという・・・)
御朱印と
今回は
おみくじ。
中 吉
でした。
最後の 相場(賭) 大利あり。好機です
マジで、5月5日、宝くじ買おうっと。
・・・でも、ドリームジャンボ発売日5月8日からなんだぉなぁ~
七ツ洞公園(茨城県水戸市) [ 旅(関東)]
おたふく で
たらふく 食べたんーみん
メインとして他で歩く(山道)予定でしたが、
その前に、足の痛みを確かめたいのと、
食べ過ぎて歩かねば・・・の精神から向かったのは
おたふくから車で4分
七ツ堂公園(茨城県水戸市)です
この公園は、かなり広くてですね
どのくらいかはパンフレット
4つのダムからなるダム湖みたいな感じになっております。
んーみんはこの地図の一番左の駐車場に停めました(ある物が近いため)
車を停めると、何となく展望台っぽい場所。
小川が流れてて、小川の左、右奥に遊歩道です。
とりあえずお目当ての場所・・・は、展望台の下の部分なのですが
どうやら先人が、写真撮影をしているようなの江
散策からするか・・・
右側の散策コースから行ってみるか。
の前に・・・
この景色、とある映画に出た場所なのですが
公園名で分かった人は 映画オタクです
この写真で分かった人は 映画マニアです
そんなことより散策散策
結構人が多いです。(GWお金をかけたくない地元民達でしょうね)
ここで振り返ったら、
お、展望台の下、人居なくなった。
だったら、戻って先に写真撮ろう
戻りました
このアングルは映画に出てないのですが、
分かった人は、ギリギリマニアック認定します
それでは、映画のアングルで
そしてもう一枚
説明なしで分かった方、きっと、映画趣味の人でしょう
では、ここで出てきた
登場人物、
最初の風景だけのところでは エキストラの人たち数名
柱が立っているところは
宍戸開と阿部寛
井戸のところは
阿部寛と他1名
もうおわかりでしょうか?
正解は
テルマエロマエの
宮殿内の庭の設定で
この井戸は、同業のテルマエ師に仕事を奪われたと逆恨みされて
突き落とされた井戸ですね。
と、写真も撮ったし
再び散歩です
写真のように遊歩道も整備されているところもあるのですが、
大半が木の歩道で、
隙間があって、足元を見ながら歩かないと、足を崩す恐れが有るし
場所によっては足場の木がぐらぐら揺れてある意味歩きにくいです
確かここも、テルマエロマエで、出たような・・・
(あいまいな記憶ですが、確か長老のお宅のシーンの前で出てきたような・・・)
4つのの内、3つ目のダムCまで来ました(半分以上歩いたことになります)
この先のダムDまで行くと、
七ツ洞の名前の由来
5個の横穴(2つは崩れて今はないそうです)の遺跡があるようなのですが
見えるのは、水が引いたとき。らしいので、多分見えない・・・よね。
ってことと、この後も歩く予定があるので、引き返します
ってか、右足、完治ではないので、結構痛いです。
引き返してもう少し。
最初撮った井戸のところ。
立ち替わりに人が、写真撮って居ますた
ちなみに、ここに来る予定は立てていましたが、
本来なら歩く予定、全く無かったので、
なるべく歩かないように一番近い駐車場。
と、出発前にナビ設定しておりました。
この写真の井戸の上に見える自動車は、
んーみんのアルファードですw
・・・どれだけ歩きたくなかったのかは、ご想像にお任せします。
たらふく 食べたんーみん
メインとして他で歩く(山道)予定でしたが、
その前に、足の痛みを確かめたいのと、
食べ過ぎて歩かねば・・・の精神から向かったのは
おたふくから車で4分
七ツ堂公園(茨城県水戸市)です
この公園は、かなり広くてですね
どのくらいかはパンフレット
4つのダムからなるダム湖みたいな感じになっております。
んーみんはこの地図の一番左の駐車場に停めました(ある物が近いため)
車を停めると、何となく展望台っぽい場所。
小川が流れてて、小川の左、右奥に遊歩道です。
とりあえずお目当ての場所・・・は、展望台の下の部分なのですが
どうやら先人が、写真撮影をしているようなの江
散策からするか・・・
右側の散策コースから行ってみるか。
の前に・・・
この景色、とある映画に出た場所なのですが
公園名で分かった人は 映画オタクです
この写真で分かった人は 映画マニアです
そんなことより散策散策
結構人が多いです。(GWお金をかけたくない地元民達でしょうね)
ここで振り返ったら、
お、展望台の下、人居なくなった。
だったら、戻って先に写真撮ろう
戻りました
このアングルは映画に出てないのですが、
分かった人は、ギリギリマニアック認定します
それでは、映画のアングルで
そしてもう一枚
説明なしで分かった方、きっと、映画趣味の人でしょう
では、ここで出てきた
登場人物、
最初の風景だけのところでは エキストラの人たち数名
柱が立っているところは
宍戸開と阿部寛
井戸のところは
阿部寛と他1名
もうおわかりでしょうか?
正解は
テルマエロマエの
宮殿内の庭の設定で
この井戸は、同業のテルマエ師に仕事を奪われたと逆恨みされて
突き落とされた井戸ですね。
と、写真も撮ったし
再び散歩です
写真のように遊歩道も整備されているところもあるのですが、
大半が木の歩道で、
隙間があって、足元を見ながら歩かないと、足を崩す恐れが有るし
場所によっては足場の木がぐらぐら揺れてある意味歩きにくいです
確かここも、テルマエロマエで、出たような・・・
(あいまいな記憶ですが、確か長老のお宅のシーンの前で出てきたような・・・)
4つのの内、3つ目のダムCまで来ました(半分以上歩いたことになります)
この先のダムDまで行くと、
七ツ洞の名前の由来
5個の横穴(2つは崩れて今はないそうです)の遺跡があるようなのですが
見えるのは、水が引いたとき。らしいので、多分見えない・・・よね。
ってことと、この後も歩く予定があるので、引き返します
ってか、右足、完治ではないので、結構痛いです。
引き返してもう少し。
最初撮った井戸のところ。
立ち替わりに人が、写真撮って居ますた
ちなみに、ここに来る予定は立てていましたが、
本来なら歩く予定、全く無かったので、
なるべく歩かないように一番近い駐車場。
と、出発前にナビ設定しておりました。
この写真の井戸の上に見える自動車は、
んーみんのアルファードですw
・・・どれだけ歩きたくなかったのかは、ご想像にお任せします。
鷲子山上神社(栃木&茨城県) [ 旅(関東)]
んーみんのデフォな行動ですね
もり食堂から、
車で20分程度
(とにかく狭くうねうねした道が続くので、運転注意です)
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)
に向かいます。
場所は、社務所が 栃木県那珂川町なのですが
茨城県常陸大宮市鷲子 という県境にある神社です。
(神社名的には茨城なのか?)
ここに行くには、狭い道なので
茨城側から登っていき、帰りは栃木側に降りていく
一方通行です。
駐車場は近くにありますが、
歩くのが大丈夫な人は最終駐車場に停めることをお勧めします。
(神社まで400mとちょっと遠いです)
今回、ブログの為に
歩きたくはないのですが、
あえて最終駐車場に停め歩きます。
駐車場から100m位(途中浅間神社の鳥居ありますが今回は省略)
はい。上り坂ですw
わかりにくいかもしれませんが、歩道の入り口の両端には
ふくろうの石像が建っております。
登っていきます
ほんの一例ですが、なでなですると色々な願いが叶う?(のか?)
フクロウが並んでいます。
(この歩道を通ってもらいたいために、最終駐車場に停めたわけです)
こういうのって、子供心が戻るっていうのでしょうか
ワクワクして、撫でてしまいたくなります。
欲をかいて、必要でもないフクロウまで撫でてしまいたいです。
神社到着
最初にたどり着くのが本宮
これは後に登るとして
下から見えるのは
こんな感じ。
どでかいフクロウが居ます。
・・・って、お判りでしょうね。
この神社
ふくろうの神社なのです。
語呂合わせに
フクロウ = 不苦労
のようですね。
・・・この語呂合わせでこの後、苦労することになりますけどw
とりあえず、御朱印をいただくために、小さな仲見世っぽい所を
通り抜けて、社務所に向かいます
本宮ではないほうのメインの神社入り口
階段の真ん中の看板、クリック(拡大)して見てください
そう。最初にも言いましたが県境です
てくてくと歩きます。(歩道を歩いたので、ちょっと腰に来ておりますw)
社務所から、階段96段あるようです
往復すれば96段を2回 2回の96段 → 296 → フクロウ → 不苦労
門から先の階段、急なので、息が上がります。
登り切った時は、96段、苦労しました
巨大な御神木(杉の木ですね)ご立派でした。
神社も前側が茨城、後ろ側が栃木と半分ずつだそうですよ。
裏を回ると、庭園みたいになってるんですよ。
歩いて10分で社務所に戻れるとのことで、
途中(5分ほど)まで、行ったんです。
歩道の両脇、花が咲いていて綺麗です。
人間だけでなく、ミツバチも沢山いてちょっぴり怖いです。
ふと、気づきました
ここ、降りて社務所に行ったら
不苦労ではなく、上りだけの96段だから、苦労のままなんじゃね?
再び登って行き、階段を下りました。
ここからは本宮です
歩道も含めて、全部で何段の階段上り下りしたのだろう(たぶん400超えてる)・・・
このフクロウの下、3回たたいて、4つの柱を両手で触って・・・
ここは1回たたいて願い事を・・・
他にも、願いをポストに入れたり
水占いが有ったりと、
本宮側は、なかなか楽しませてくれます。
他にも、井戸とか、おおむね1時間位で周れるコースになって居ました
最後に、御朱印
もり食堂から、
車で20分程度
(とにかく狭くうねうねした道が続くので、運転注意です)
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)
に向かいます。
場所は、社務所が 栃木県那珂川町なのですが
茨城県常陸大宮市鷲子 という県境にある神社です。
(神社名的には茨城なのか?)
ここに行くには、狭い道なので
茨城側から登っていき、帰りは栃木側に降りていく
一方通行です。
駐車場は近くにありますが、
歩くのが大丈夫な人は最終駐車場に停めることをお勧めします。
(神社まで400mとちょっと遠いです)
今回、ブログの為に
歩きたくはないのですが、
あえて最終駐車場に停め歩きます。
駐車場から100m位(途中浅間神社の鳥居ありますが今回は省略)
はい。上り坂ですw
わかりにくいかもしれませんが、歩道の入り口の両端には
ふくろうの石像が建っております。
登っていきます
ほんの一例ですが、なでなですると色々な願いが叶う?(のか?)
フクロウが並んでいます。
(この歩道を通ってもらいたいために、最終駐車場に停めたわけです)
こういうのって、子供心が戻るっていうのでしょうか
ワクワクして、撫でてしまいたくなります。
欲をかいて、必要でもないフクロウまで撫でてしまいたいです。
神社到着
最初にたどり着くのが本宮
これは後に登るとして
下から見えるのは
こんな感じ。
どでかいフクロウが居ます。
・・・って、お判りでしょうね。
この神社
ふくろうの神社なのです。
語呂合わせに
フクロウ = 不苦労
のようですね。
・・・この語呂合わせでこの後、苦労することになりますけどw
とりあえず、御朱印をいただくために、小さな仲見世っぽい所を
通り抜けて、社務所に向かいます
本宮ではないほうのメインの神社入り口
階段の真ん中の看板、クリック(拡大)して見てください
そう。最初にも言いましたが県境です
てくてくと歩きます。(歩道を歩いたので、ちょっと腰に来ておりますw)
社務所から、階段96段あるようです
往復すれば96段を2回 2回の96段 → 296 → フクロウ → 不苦労
門から先の階段、急なので、息が上がります。
登り切った時は、96段、苦労しました
巨大な御神木(杉の木ですね)ご立派でした。
神社も前側が茨城、後ろ側が栃木と半分ずつだそうですよ。
裏を回ると、庭園みたいになってるんですよ。
歩いて10分で社務所に戻れるとのことで、
途中(5分ほど)まで、行ったんです。
歩道の両脇、花が咲いていて綺麗です。
人間だけでなく、ミツバチも沢山いてちょっぴり怖いです。
ふと、気づきました
ここ、降りて社務所に行ったら
不苦労ではなく、上りだけの96段だから、苦労のままなんじゃね?
再び登って行き、階段を下りました。
ここからは本宮です
歩道も含めて、全部で何段の階段上り下りしたのだろう(たぶん400超えてる)・・・
このフクロウの下、3回たたいて、4つの柱を両手で触って・・・
ここは1回たたいて願い事を・・・
他にも、願いをポストに入れたり
水占いが有ったりと、
本宮側は、なかなか楽しませてくれます。
他にも、井戸とか、おおむね1時間位で周れるコースになって居ました
最後に、御朱印
赤城神社(グンマー帝国マーエバ・シー部落) [ 旅(関東)]
ちょっと前のことになります。
ペルー料理に行った日(11月3日)の続きになるのですが、
昼飯食べて帰るのも・・・
そだ。紅葉見よう!
赤城山に向かって北上してしまいました。
赤城山のほぼ頂上に大沼という
湖がありましてですね。
昔(小学生の頃)は、冬になると、氷の上でスケートしたり
ワカサギ釣りが出来たりした記憶があるのですが、
暖冬の今はどうなのでしょうかね?
そんな大沼のほとりにある
赤城神社(群馬県前橋市)を参拝です
どんな神社化は・・・
以前老神温泉の時ちょこっとお話しましたが
赤城神社(群馬)と 二荒山神社(栃木)と
あまり仲がよろしくない神社だったりしますが
それとは別に、赤城姫という女神様が居るようで、
「女性の願いならば、叶えてあげます」
と言われてるので女性には人気スポットなのですが、
男性には意味のない神社となるわけですね。
そんなことなので、
願いはせず
ただただ、
「お会いできて光栄です」とだけ唱えてきました。
紅葉殆どありませんでしたが
一部だけ、綺麗な赤いもみじ。
これを求めてきた人が多かったのか知りませんが、
神社の駐車場、めちゃ混みでした。
(普段、めちゃ空いているのに・・・)
そして
御朱印
ペルー料理に行った日(11月3日)の続きになるのですが、
昼飯食べて帰るのも・・・
そだ。紅葉見よう!
赤城山に向かって北上してしまいました。
赤城山のほぼ頂上に大沼という
湖がありましてですね。
昔(小学生の頃)は、冬になると、氷の上でスケートしたり
ワカサギ釣りが出来たりした記憶があるのですが、
暖冬の今はどうなのでしょうかね?
そんな大沼のほとりにある
赤城神社(群馬県前橋市)を参拝です
どんな神社化は・・・
以前老神温泉の時ちょこっとお話しましたが
赤城神社(群馬)と 二荒山神社(栃木)と
あまり仲がよろしくない神社だったりしますが
それとは別に、赤城姫という女神様が居るようで、
「女性の願いならば、叶えてあげます」
と言われてるので女性には人気スポットなのですが、
男性には意味のない神社となるわけですね。
そんなことなので、
願いはせず
ただただ、
「お会いできて光栄です」とだけ唱えてきました。
紅葉殆どありませんでしたが
一部だけ、綺麗な赤いもみじ。
これを求めてきた人が多かったのか知りませんが、
神社の駐車場、めちゃ混みでした。
(普段、めちゃ空いているのに・・・)
そして
御朱印
白蛇辨財天(栃木県真岡市)【再訪】 [ 旅(関東)]
日曜日の出来事の続きです
星宮神社という所では
あすなろ竜神というものが金運アップだったのと
鳥居のしめ縄が「蛇」になっていたことから、
そのことを友人に話していた時
蛇と言えば、この近くに、蛇の神社があるよ。
銭洗いで、さらに金運アップだよ!
ってなわけで金運アップと聞いたら
『やめましょう』なんて言えない状況になりますよね。普通。
当然の如く、行くことに。
何度も訪れて居る場所なので
詳しい事は
過去記事
2022年訪問時はコチラ
2019年訪問時はコチラ
でご確認ください
右側の蛇、木に覆われてきましたね。
そろそろ、植木屋さんに手入れして頂かないと・・・
など直接関係ないことを考えながらも
銭洗い弁天
洗ったお金って、使うか、お守りみたいに保管しておくか
どちらがいいのか考えません?
基本的には、
すぐに使う方が良いのだそうです。(お金が回ってくるという意味らしい)
しかしながら、
ここ白蛇辨財天で洗ったお金は、保管するのをお勧めしているそうです。
なので、間違って使わないように
使えないお金
(蛇窪神社の時に購入したダミーのお金)
蛇窪神社と、白蛇辨財天の2カ所でコラボ銭洗い!
同じ七福神の、弁財天様なんだから、
きっと、効果抜群!のはず。
これで、
ハロウィンジャンボの1等は当たったぬ!
そして御朱印
家に帰ってから、最近始めた
AIで懲りずに 蛇を作成。
やっとヘビらしく
出来るようになりますた。
白蛇辨財天
星宮神社という所では
あすなろ竜神というものが金運アップだったのと
鳥居のしめ縄が「蛇」になっていたことから、
そのことを友人に話していた時
蛇と言えば、この近くに、蛇の神社があるよ。
銭洗いで、さらに金運アップだよ!
ってなわけで金運アップと聞いたら
『やめましょう』なんて言えない状況になりますよね。普通。
当然の如く、行くことに。
何度も訪れて居る場所なので
詳しい事は
過去記事
2022年訪問時はコチラ
2019年訪問時はコチラ
でご確認ください
右側の蛇、木に覆われてきましたね。
そろそろ、植木屋さんに手入れして頂かないと・・・
など直接関係ないことを考えながらも
銭洗い弁天
洗ったお金って、使うか、お守りみたいに保管しておくか
どちらがいいのか考えません?
基本的には、
すぐに使う方が良いのだそうです。(お金が回ってくるという意味らしい)
しかしながら、
ここ白蛇辨財天で洗ったお金は、保管するのをお勧めしているそうです。
なので、間違って使わないように
使えないお金
(蛇窪神社の時に購入したダミーのお金)
蛇窪神社と、白蛇辨財天の2カ所でコラボ銭洗い!
同じ七福神の、弁財天様なんだから、
きっと、効果抜群!のはず。
これで、
ハロウィンジャンボの1等は当たったぬ!
そして御朱印
家に帰ってから、最近始めた
AIで懲りずに 蛇を作成。
やっとヘビらしく
出来るようになりますた。
白蛇辨財天
下野星宮神社(栃木県下野市)【再訪】 [ 旅(関東)]
下野市で観光・・・
この市で、
メジャーな観光スポット
5つ以上言える人は居るでしょうか?
栃木県民でも、そうは居ないかと思います。
ましては、ん-みん埼玉県民には、酷な話でして。
しかしながら、
たまたま、今年の1月、んーみんはこの地に訪れてましたね。
星宮神社に行こう!トトロが居るぜ!
と友達を説得?!
んーみんとしても、腰の為に、
あえてこの神社の境内ぐらいは、
歩きたい願望が有ったのでOKしてくれたことに
ちょうど良かった良かった。
細かい内容などは、
過去の記事 ←こちら
そして、御朱印
あすなろ竜神?
聞くと、金運の竜の神様なのだそうです
本殿の裏の方に、
竜神の木らしきものが有って、金のロープがぐるぐる巻きに。
500円で、ロープと、お札のようなものを買って
漢字一文字だけ書いて、穴にロープを通してから巻き付けると、願いが叶うとか・・・
いざ、買うとなんて漢字を書いて良いか迷いますね。
一度、他の人たちの一文字を見て考えよう。
『金』『健』
このあたりの感じが多かったですね。
『運』とか『安』などもちらほら。
んーみんも、最終的に3つ浮かんだんです(他の人と被らない漢字)
『宝』『財』『富』
金運の神様らしいので、この3つから。
後はインスピレーションで、
『宝』を書いてきました。
お金関係では無く、
今飼っているペット達も、
んーみんにとっては、大切な宝ですからね。
を考えてのことが、決定打となりました。
(密かに宝くじに当たってほしいという願望も込めてというのはナイショ)
皆さんだったら
どんな漢字一文字にしますか?
最後に、
星宮神社と言えばこれでしょ的な画像
下野星宮神社
この市で、
メジャーな観光スポット
5つ以上言える人は居るでしょうか?
栃木県民でも、そうは居ないかと思います。
ましては、ん-みん埼玉県民には、酷な話でして。
しかしながら、
たまたま、今年の1月、んーみんはこの地に訪れてましたね。
星宮神社に行こう!トトロが居るぜ!
と友達を説得?!
んーみんとしても、腰の為に、
あえてこの神社の境内ぐらいは、
歩きたい願望が有ったのでOKしてくれたことに
ちょうど良かった良かった。
細かい内容などは、
過去の記事 ←こちら
そして、御朱印
あすなろ竜神?
聞くと、金運の竜の神様なのだそうです
本殿の裏の方に、
竜神の木らしきものが有って、金のロープがぐるぐる巻きに。
500円で、ロープと、お札のようなものを買って
漢字一文字だけ書いて、穴にロープを通してから巻き付けると、願いが叶うとか・・・
いざ、買うとなんて漢字を書いて良いか迷いますね。
一度、他の人たちの一文字を見て考えよう。
『金』『健』
このあたりの感じが多かったですね。
『運』とか『安』などもちらほら。
んーみんも、最終的に3つ浮かんだんです(他の人と被らない漢字)
『宝』『財』『富』
金運の神様らしいので、この3つから。
後はインスピレーションで、
『宝』を書いてきました。
お金関係では無く、
今飼っているペット達も、
んーみんにとっては、大切な宝ですからね。
を考えてのことが、決定打となりました。
(密かに宝くじに当たってほしいという願望も込めてというのはナイショ)
皆さんだったら
どんな漢字一文字にしますか?
最後に、
星宮神社と言えばこれでしょ的な画像
下野星宮神社
ホテルサンミ倶楽部[後編](静岡県熱海市) [ 旅(関東)]
んーみん
朝4時にお目覚め
うっすらと日が上り
(部屋から撮影)
よし。お風呂行こう。
・・・この時は露天風呂から外の写真撮りたかったので。
お風呂に向かいましたが
朝5時からだと?!
部屋に戻って
だいぶ明るくなった5時
(部屋から撮影)
再びお風呂行きます。
がしかし。
男女入れ替わりで
内風呂は広くなってたけど、露天ないジャマイカ。
朝から、撃沈です。
ってかさ。7月10日
自分の誕生日ジャマイカ。
朝食は7時から
昨日から、量が少なかったでしょ。
本来なら、5時頃朝食なのも重なって
久々に、お腹ペコペコ通り越しましたよ。
朝食はビュッフェスタイルでした
どこでもありそうな朝食に、
海鮮丼(東南アジア系の若い女性の外人さんが作ってくれました)
この海鮮丼、のっているのは
サーモン、サーモンのたたき、イカっぽい白い物体、とびっこ
至って普通の海鮮丼だったのですが、
イカっぽい白い物体というのが、
めちゃ美味い。イカに見えるけどイカじゃない
貝っぽい味だけど、こんなやわらかい貝なんてあるのか?
そんなことはどうでもいい。
とにかく美味いぞ。
めちゃウマだったので
お替りしてしまいました。
仲間たちの、証拠写真を撮ったつもりでしたが
奥は外人さん。
ホテルのスタッフたちが外人さんだけでなく
四方八方、若い外人さん(外人高校生65人の団体)に囲まれ
「ここはどこ? 私は誰?」
状態
ほとんどの外人さん(特に女性)足長っ!!!
外人さんたちは、フジヤマ見れなくて残念だったろうけど
ん-みん達オッサン団体は
この外人女性たちのスタイルが、びゅーてふぉー!
(ビューティフルと言えない昭和おじさん)
ある意味、前日行った、秘宝館より
美しさがありましたよ。
出発は9時45分
ずいぶん遅いな。と思ったのですが
10時開店の鮮魚センターみたいなところに行って
横浜中華街でランチ食べて帰るだけの
・・・はっきり言って今回の旅行
見る所、何もなかった感じですね。
朝4時にお目覚め
うっすらと日が上り
(部屋から撮影)
よし。お風呂行こう。
・・・この時は露天風呂から外の写真撮りたかったので。
お風呂に向かいましたが
朝5時からだと?!
部屋に戻って
だいぶ明るくなった5時
(部屋から撮影)
再びお風呂行きます。
がしかし。
男女入れ替わりで
内風呂は広くなってたけど、露天ないジャマイカ。
朝から、撃沈です。
ってかさ。7月10日
自分の誕生日ジャマイカ。
朝食は7時から
昨日から、量が少なかったでしょ。
本来なら、5時頃朝食なのも重なって
久々に、お腹ペコペコ通り越しましたよ。
朝食はビュッフェスタイルでした
どこでもありそうな朝食に、
海鮮丼(東南アジア系の若い女性の外人さんが作ってくれました)
この海鮮丼、のっているのは
サーモン、サーモンのたたき、イカっぽい白い物体、とびっこ
至って普通の海鮮丼だったのですが、
イカっぽい白い物体というのが、
めちゃ美味い。イカに見えるけどイカじゃない
貝っぽい味だけど、こんなやわらかい貝なんてあるのか?
そんなことはどうでもいい。
とにかく美味いぞ。
めちゃウマだったので
お替りしてしまいました。
仲間たちの、証拠写真を撮ったつもりでしたが
奥は外人さん。
ホテルのスタッフたちが外人さんだけでなく
四方八方、若い外人さん(外人高校生65人の団体)に囲まれ
「ここはどこ? 私は誰?」
状態
ほとんどの外人さん(特に女性)足長っ!!!
外人さんたちは、フジヤマ見れなくて残念だったろうけど
ん-みん達オッサン団体は
この外人女性たちのスタイルが、びゅーてふぉー!
(ビューティフルと言えない昭和おじさん)
ある意味、前日行った、秘宝館より
美しさがありましたよ。
出発は9時45分
ずいぶん遅いな。と思ったのですが
10時開店の鮮魚センターみたいなところに行って
横浜中華街でランチ食べて帰るだけの
・・・はっきり言って今回の旅行
見る所、何もなかった感じですね。
箱根神社(神奈川県箱根町) [ 旅(関東)]
先日 9~10日
バスに乗って
近所の仕事関係の組合みたいな会(11人)の旅行
9日
芦ノ湖で海賊船の遊覧船に乗って~
降りたら富士山を眺めながらランチして~
箱根神社で参拝して~
熱海温泉(宿泊先)に行って~
という予定だったんですよ。
しかしながら
雨
さらに芦ノ湖は強風と、濃霧で
遊覧船は欠航
ランチも早い時間になってしまうので
先にバスで、
箱根神社(神奈川県箱根町)
駐車場到着は11時ちょい過ぎ
一瞬、霧が晴れて(雨は降ってる)参道の階段
やっぱり霧が出てきました
しかしながら
神社仏閣って、
何となく霧がでると神秘的な感じになりますね
振り向いて鳥居
霧の中、苔に覆われた狛犬も、とても素敵に見えます
本宮
隣が九頭竜神社もあるそうで。
九頭竜神社の本殿は、ちょっと離れた所にあるそうです。
出張所みたいなものみたいですね
御宮は近代っぽい感じですが・・・
上の絵が、気になって。
龍でしたが
九つの頭の龍ではありませんでした。
白黒のコントラストの絵なので古そうに見えましたが
近くで見たら、これも最近描いたような絵っぽいです。
箱根神社に来たら、
もう一つ見なければいけない所
神社から駐車場に戻る・・・のではなく
更に湖のほとりまで降りていきます。
平和の鳥居
霧が濃すぎて、もう、
どこからが湖なのかすらわかりません
晴れていれば、遊覧船からもこの鳥居、見えます
厳島神社のように水の中に鳥居があるんです。
最近は、映えスポットのようですね
50人ぐらい自撮り待ちの列がありました。
自分は、自撮りしないので
鳥居だけ撮れればいいので列とは別ですが
下って行くと
超強風!と横殴りの雨。
自分の傘は、Y の字のように逆向きになっただけですが
仲間のビニール傘は 骨まで逝ってしまいました。
この場所だけは、晴れてる方が良いみたいですね。
そして、御朱印
箱根神社
平和の鳥居
バスに乗って
近所の仕事関係の組合みたいな会(11人)の旅行
9日
芦ノ湖で海賊船の遊覧船に乗って~
降りたら富士山を眺めながらランチして~
箱根神社で参拝して~
熱海温泉(宿泊先)に行って~
という予定だったんですよ。
しかしながら
雨
さらに芦ノ湖は強風と、濃霧で
遊覧船は欠航
ランチも早い時間になってしまうので
先にバスで、
箱根神社(神奈川県箱根町)
駐車場到着は11時ちょい過ぎ
一瞬、霧が晴れて(雨は降ってる)参道の階段
やっぱり霧が出てきました
しかしながら
神社仏閣って、
何となく霧がでると神秘的な感じになりますね
振り向いて鳥居
霧の中、苔に覆われた狛犬も、とても素敵に見えます
本宮
隣が九頭竜神社もあるそうで。
九頭竜神社の本殿は、ちょっと離れた所にあるそうです。
出張所みたいなものみたいですね
御宮は近代っぽい感じですが・・・
上の絵が、気になって。
龍でしたが
九つの頭の龍ではありませんでした。
白黒のコントラストの絵なので古そうに見えましたが
近くで見たら、これも最近描いたような絵っぽいです。
箱根神社に来たら、
もう一つ見なければいけない所
神社から駐車場に戻る・・・のではなく
更に湖のほとりまで降りていきます。
平和の鳥居
霧が濃すぎて、もう、
どこからが湖なのかすらわかりません
晴れていれば、遊覧船からもこの鳥居、見えます
厳島神社のように水の中に鳥居があるんです。
最近は、映えスポットのようですね
50人ぐらい自撮り待ちの列がありました。
自分は、自撮りしないので
鳥居だけ撮れればいいので列とは別ですが
下って行くと
超強風!と横殴りの雨。
自分の傘は、Y の字のように逆向きになっただけですが
仲間のビニール傘は 骨まで逝ってしまいました。
この場所だけは、晴れてる方が良いみたいですね。
そして、御朱印
箱根神社
平和の鳥居
五浦観光ホテル [ 旅(関東)]
天心丸でランチをいただき
六角堂。
んーみんは、何度行ったことでしょう。
最近では去年の暮れに行っております。
ん-みんは、見学なんて、どうでもいいんですよ。
さらに、前日、右膝痛めてしまいサポーターつけてるんですわ。
平坦なところを歩くならともかく、階段の上り下り。
痛いんですって。
まってるから、行ってきていいよ!
と言いたかったですが、
んーみんが入場しないとなると
1人入場料400円
3人で、1200円ですよね。
前回もお話しましたが、
んーみんは、高度障害者なので
ん-みんが入場すれば
んーみんだけでなく、付添人1人も無料になるんですよ。
なので、4人で入っても、800円で済むんですわ。
歩きたくないけど、入るしかないか。
という選択しかないわけです。
(入りましたが、写真は撮らず)
六角堂も見終わり、駐車場までトボトボと
歩いてると、
日帰り入浴OKの看板。
五浦観光ホテルでは日帰り入浴できるんですよ。
しかし、ん-みん。ここ7年ぐらい前だったか・・・
泊ったことある。
なので温泉も入ったことある。
一応温泉が海が見える温泉だったとか
塩っぱい温泉だったとか
渡り廊下みたいなところ歩くだとか教えてしまったら
だが、友達の1人が入りたいから行こうぜ!
個人的には、今回新規開拓したく、
事前に、違う温泉(行ったことない温泉)を10カ所以上チョイスして、
友達に送信していたんですけど・・・
結局、入浴料1000円払い
長い渡り廊下を歩き
休憩所からですが、
男性は、この写真の左側、女性は右側 が温泉になるので
景色は、この写真とほぼ一緒だと思っていただければOKです。
今のところ、この旅行で、
んーみんが、新たに行った場所は一つもありません。
六角堂。
んーみんは、何度行ったことでしょう。
最近では去年の暮れに行っております。
ん-みんは、見学なんて、どうでもいいんですよ。
さらに、前日、右膝痛めてしまいサポーターつけてるんですわ。
平坦なところを歩くならともかく、階段の上り下り。
痛いんですって。
まってるから、行ってきていいよ!
と言いたかったですが、
んーみんが入場しないとなると
1人入場料400円
3人で、1200円ですよね。
前回もお話しましたが、
んーみんは、高度障害者なので
ん-みんが入場すれば
んーみんだけでなく、付添人1人も無料になるんですよ。
なので、4人で入っても、800円で済むんですわ。
歩きたくないけど、入るしかないか。
という選択しかないわけです。
(入りましたが、写真は撮らず)
六角堂も見終わり、駐車場までトボトボと
歩いてると、
日帰り入浴OKの看板。
五浦観光ホテルでは日帰り入浴できるんですよ。
しかし、ん-みん。ここ7年ぐらい前だったか・・・
泊ったことある。
なので温泉も入ったことある。
一応温泉が海が見える温泉だったとか
塩っぱい温泉だったとか
渡り廊下みたいなところ歩くだとか教えてしまったら
だが、友達の1人が入りたいから行こうぜ!
個人的には、今回新規開拓したく、
事前に、違う温泉(行ったことない温泉)を10カ所以上チョイスして、
友達に送信していたんですけど・・・
結局、入浴料1000円払い
長い渡り廊下を歩き
休憩所からですが、
男性は、この写真の左側、女性は右側 が温泉になるので
景色は、この写真とほぼ一緒だと思っていただければOKです。
今のところ、この旅行で、
んーみんが、新たに行った場所は一つもありません。
曹源寺栄螺堂(グンマー帝国うぉぉぉぉーーーーた部落) [ 旅(関東)]
5月2日の出来事。
翌日3日は、1泊旅行が控えているので
2日の日に、太田方面に行って買い物しよう。
と10時半ちょっと前、自宅を出たわけです。
時間が良い時間なので買い物より、先にランチ・・・
そだ。「季節ダイニング 集」(つどい)に行って
刺身食べよう!
と考えてたわけです。
前回行った記事はコチラ
11時15分 到着したのですが
この店は11時半からと分かっていたので
車で待機。
30分になったのでいざ!
本日定休日!
・
・
・
え!
うーん。ランチどうしよう・・・
数分考え、決まったことは決まったのですが
(次の記事なので今は伏せておきます)
その場に行く途中、
そだ。栄螺堂寄ってみよう!
ということになったんです。
到着したのは12時15分
駐車場に停め
この時、
段差でコケて、右足の膝がグキっと・・・
歩くと微妙ながら、ズキンズキン痛い・・・
普通、足首ひねったとかならわかるが、
段差で膝に来たのは、初めてです。
ま。歩けないわけではないので
いざ栄螺堂!
有名っぽい場所なのに、んーみん以外参拝者居ませんでした。
入り口右側には
上段途切れてしまいましたが
サル
馬
蛇
入り口左側は
にわとり
ねずみ
龍
・・・もしかしたら
逆から見たら、干支になるんじゃね?
と思いましたが帰りに撮ろう。と、この時は思っていました。
(結局撮り忘れました)
下は
西国〇〇番(左奇数、右偶数)
などと・・・
栄螺堂ってのは、福島にもありますけど、
ここを回ると、足腰が不自由な人でも
札所巡りをしたことになるっていう
ありがたい場所。
悪く言うと、
面倒くさがりの人にはもってこい!
のお寺ですよね。
これ、左右に、1枚ずつ踏んでいかないといけないのか?
ケンケンパの、パで進んでいかないといけないのか?
もしかしたら、一区切り事に、歩かなければならないのかな?
建物は、思った以上に、ご立派。
(福島と違って、普通な建物ですが、中はちゃんと1周できるようです)
堂内拝観・・・
1時から。
集といい、
これまた、/(^o^)\ナンテコッタイ
なので、誰も居なかったのか?!
待つか、
帰るか。
待ってたら、ランチ難民になりそうな時間帯なので、
当然。帰りますとも!
ん-みん、しょーーーっくな展開になってしまったので
干支の反対側、撮り忘れたわけです。
膝痛めるわ、拝観できないわ、
住職も居ないので御朱印すらも頂けないわで
散々な結果でしたが、
時間があったらリベンジします。
リベンジしたとしても、ここまで不運続きだと、
堂内撮影禁止!でさ。
ブログアップできないジャマイカな予感しかありませんけどw
翌日3日は、1泊旅行が控えているので
2日の日に、太田方面に行って買い物しよう。
と10時半ちょっと前、自宅を出たわけです。
時間が良い時間なので買い物より、先にランチ・・・
そだ。「季節ダイニング 集」(つどい)に行って
刺身食べよう!
と考えてたわけです。
前回行った記事はコチラ
11時15分 到着したのですが
この店は11時半からと分かっていたので
車で待機。
30分になったのでいざ!
本日定休日!
・
・
・
え!
うーん。ランチどうしよう・・・
数分考え、決まったことは決まったのですが
(次の記事なので今は伏せておきます)
その場に行く途中、
そだ。栄螺堂寄ってみよう!
ということになったんです。
到着したのは12時15分
駐車場に停め
この時、
段差でコケて、右足の膝がグキっと・・・
歩くと微妙ながら、ズキンズキン痛い・・・
普通、足首ひねったとかならわかるが、
段差で膝に来たのは、初めてです。
ま。歩けないわけではないので
いざ栄螺堂!
有名っぽい場所なのに、んーみん以外参拝者居ませんでした。
入り口右側には
上段途切れてしまいましたが
サル
馬
蛇
入り口左側は
にわとり
ねずみ
龍
・・・もしかしたら
逆から見たら、干支になるんじゃね?
と思いましたが帰りに撮ろう。と、この時は思っていました。
(結局撮り忘れました)
下は
西国〇〇番(左奇数、右偶数)
などと・・・
栄螺堂ってのは、福島にもありますけど、
ここを回ると、足腰が不自由な人でも
札所巡りをしたことになるっていう
ありがたい場所。
悪く言うと、
面倒くさがりの人にはもってこい!
のお寺ですよね。
これ、左右に、1枚ずつ踏んでいかないといけないのか?
ケンケンパの、パで進んでいかないといけないのか?
もしかしたら、一区切り事に、歩かなければならないのかな?
建物は、思った以上に、ご立派。
(福島と違って、普通な建物ですが、中はちゃんと1周できるようです)
堂内拝観・・・
1時から。
集といい、
これまた、/(^o^)\ナンテコッタイ
なので、誰も居なかったのか?!
待つか、
帰るか。
待ってたら、ランチ難民になりそうな時間帯なので、
当然。帰りますとも!
ん-みん、しょーーーっくな展開になってしまったので
干支の反対側、撮り忘れたわけです。
膝痛めるわ、拝観できないわ、
住職も居ないので御朱印すらも頂けないわで
散々な結果でしたが、
時間があったらリベンジします。
リベンジしたとしても、ここまで不運続きだと、
堂内撮影禁止!でさ。
ブログアップできないジャマイカな予感しかありませんけどw