もり食堂(栃木県那須烏山市) [ グルメ(関東)]
新年度ですね。
ここも徐々に復帰です。(とりあえず旅行記だけ復帰)
新年度に向けて、
3月30日に、
近所のアウトレットにある
オ〇ンデイ(目がマンガみたいに・・・のCMのあの店です)
で眼鏡を新調したんですよ
出来上がりは
4月6日
まだ出来上がってないそうです。(あのサイバー攻撃のせいですね)
昔買った腕時計の電池交換も近所のホームセンターに依頼
すぐにできるものとばかり思っていたのですが、
メーカーに送らないとなので1か月前後かかります。
さらに料金が・・・ (見積見たら通常の3倍?!)
なんか、新年度から出鼻をくじかれております。
さて、そんなこんなで本題です。
4月なのでどこかに行こう!企画。
ってか3月もお出かけしてたんですけどw(lineにて公開しております)
もり食堂(栃木県那須烏山市)にお邪魔です。
開店15分すぎた11時15分に到着。
那須烏山市と言っても、街中ではなく自然豊かな場所に建っております
山道というか田舎道というか、すれ違う車は皆無。
なのに、
この店の駐車場だけは満車御礼(田舎なので道路脇に停めてもOK?!)
1人なので、かろうじて待つことなく入れましたが
もう少し遅かったら、外で
♪わたし ま~つ~わ~
いつまでも ま~つ~わ~(byあみん)
だったかもしれません。
メニュー
1人用テーブルなので向かいは 壁!
目の前の壁におすすめ かきあげ丼セット
とあったので、注文!
周り見渡すと、もりそば(500円)とミニかつ丼(300円)って人が多かった気がします
横目で見ると、 ミニかつ丼、他店の普通盛ジャマイカw
そっちにするべきだったかな?
待つこと25分ぐらい(混んでたので仕方ない)
なかなか良きビジュアル。
蕎麦は、かなりの太麺、凄い噛み応えがありました。
香り少ないものの、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
かき揚げ丼
ごはんに、タレをかけてるタイプですね。
(かき揚げにも申し訳ない程度にタレかかってます)
甘すぎず、しょっぱすぎず、良いです。
季節がらか、菜の花もいいアクセントになっております。
栃木の中で
一番おいしかったかもしれない
(ちょっと脂っぽかったですけど)
さらに、けんちん汁までついててさ
並盛でも満足でした。
お腹いっぱいです。
これで
税込650円。 安すぎじゃね?
ここも徐々に復帰です。(とりあえず旅行記だけ復帰)
新年度に向けて、
3月30日に、
近所のアウトレットにある
オ〇ンデイ(目がマンガみたいに・・・のCMのあの店です)
で眼鏡を新調したんですよ
出来上がりは
4月6日
まだ出来上がってないそうです。(あのサイバー攻撃のせいですね)
昔買った腕時計の電池交換も近所のホームセンターに依頼
すぐにできるものとばかり思っていたのですが、
メーカーに送らないとなので1か月前後かかります。
さらに料金が・・・ (見積見たら通常の3倍?!)
なんか、新年度から出鼻をくじかれております。
さて、そんなこんなで本題です。
4月なのでどこかに行こう!企画。
ってか3月もお出かけしてたんですけどw(lineにて公開しております)
もり食堂(栃木県那須烏山市)にお邪魔です。
開店15分すぎた11時15分に到着。
那須烏山市と言っても、街中ではなく自然豊かな場所に建っております
山道というか田舎道というか、すれ違う車は皆無。
なのに、
この店の駐車場だけは満車御礼(田舎なので道路脇に停めてもOK?!)
1人なので、かろうじて待つことなく入れましたが
もう少し遅かったら、外で
♪わたし ま~つ~わ~
いつまでも ま~つ~わ~(byあみん)
だったかもしれません。
メニュー
1人用テーブルなので向かいは 壁!
目の前の壁におすすめ かきあげ丼セット
とあったので、注文!
周り見渡すと、もりそば(500円)とミニかつ丼(300円)って人が多かった気がします
横目で見ると、 ミニかつ丼、他店の普通盛ジャマイカw
そっちにするべきだったかな?
待つこと25分ぐらい(混んでたので仕方ない)
なかなか良きビジュアル。
蕎麦は、かなりの太麺、凄い噛み応えがありました。
香り少ないものの、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
かき揚げ丼
ごはんに、タレをかけてるタイプですね。
(かき揚げにも申し訳ない程度にタレかかってます)
甘すぎず、しょっぱすぎず、良いです。
季節がらか、菜の花もいいアクセントになっております。
栃木の中で
一番おいしかったかもしれない
(ちょっと脂っぽかったですけど)
さらに、けんちん汁までついててさ
並盛でも満足でした。
お腹いっぱいです。
これで
税込650円。 安すぎじゃね?
美味しそうですね♪
地理に疎くって、那須烏山市がどこら辺りか
すぐに浮かばないのですが、
絶対に、そう遠くないはずです^^
よく聞いている市町村名なので、きっと近いに違いないです^^
今度ぜひ行ってみようと思います♪
by ゆうちゃん (2024-04-08 13:48)
美味しかったです。
雑誌とかでも何度か載ったようですよ。
(各テーブルに雑誌が置いてありましたw)
近いかというと、あまり近くではないかもしれません
分かりやすいかどうか知りませんが
とにかく那珂川に沿って下って行って、
烏山大橋を渡れば1㎞ぐらいのところにあります。
那須町からは
1時間ぐらいかかるかもしれませんね。
国道294号をひたすら走るのか
川の反対側の県道を走っていくのがいいのかは
地元民じゃないのでわかりませんけどね。
by んーみん (2024-04-08 16:08)