SSブログ
 旅(甲信越) ブログトップ
前の10件 | -

世良田八坂神社(グンマー帝国ウォォォォォタ部落) [ 旅(甲信越)]

GW
5月3日 一粒万倍日 だったのでどこか神社に・・・
と考えていたのですが、
マジで足が痛い。 立ちあがれるけど、歩くのがやばいんだが
ひきこもり決定。

5月4日 まだ足が痛い。普通に歩けない
この日も ひきこもり決定

そして5月5日の朝
とある夢で目覚めました。
どんな夢かというとですね。
ヘビが出てきたんですよ。しかも3匹(厳密には4匹)

場所は、小学生の時に歩いていた通学路。
(今でも通る道なので、夢で自分が小学生に戻った!というわけではありません)
とある小さな交差点で
左を見たら、アオダイショウがスルスルスル~っと
お。ヘビ! 
と思いつつ正面(交差点)を見たら
2匹のヘビ(手前がシマヘビ、奥がアオダイショウ)
シマヘビは、すぐに、んーみんに気づき逃げて行ったのですが
奥のアオダイショウ、気づきません。
観察すると、めちゃ綺麗なアオダイショウだったんです。
蝦夷ブルーに白いラインが入った、変わったアオダイショウ。
こりゃ捕まえよう!と近づいたら
顔に向かって飛び掛かって来たんですよ。
とびかかって来た事に、抵抗はなかったです。
(我が家の張飛がいつもする行為なので、噛まれる怖さはありませんでした)
そして見事にキャッチ!
したのですが、
よく見ると捕まえた蛇は
0505張飛.jpg
あれ、お腹白い。
次の瞬間、
え?なぜに張飛?

これで目覚めたのですが・・・

さらに、この日、張飛は、んーみんとおねんねしているので
本当に頭突きしたのかと思い、起きたのですが、
左手の脇ですやすや眠ってるんです

・・・何という夢だったんだ?(夢なのでよく意味が解らん)
まぁ。怖いと思わなかったヘビの夢は、金運UPの良い夢だし
先日のおみくじも
相場(賭) 大利あり 好機です
というお告げがあったジャマイカ。

さらにだ。
5月5日は
大安吉日 己巳(つちのとみ)の日

こりゃ何かが起こる前兆なのか?
って当然思うべきことですよね。

しかしながら、足が痛い。
でもこのお告げは、蛇の神社。お参り行ってから
宝くじを買おう。うん。


世良田八坂神社(群馬県太田市)
0505八坂神社01.jpg
前にも何度も載せましたね。
蛇が居る神社です。
そして、んーみんの御朱印帳は、ずっと、ここで購入しております。
言ってみれば、常連者です

8時50分到着です。
社務所は9時からなのですが、既に結構並んでますた。
御朱印お願いして
お参り
0505八坂神社02.jpg

ヘビの写真撮りたかったのですが
小学生低学年ぐらいの男の子が
ずっと見て居たので、写真撮れず。
ま。この日に限っては、
自分にとっては、
夢に出てきた家の張飛の方が、ここのヘビより上!のはずなので
あえて写真に収めなくても良いでしょ。

そして御朱印
0505八坂神社03.jpg
0505八坂神社04.jpg
5月限定御朱印と、己巳の日の御朱印。


さ~て。
宝くじ宝くじ。

今売ってるのは・・・
100円くじ(1等1500万円)でした
(前にも言いましたがドリームは明日の8日から)
ドリームの事前購入も考えましたが
100円くじの方が当たる予感したので
滅多に買わない
100円くじをバラ10枚購入です。

1500万当たったら何がしたいかって?!
全額Nisa用(積立じゃないほうの240万×5年分)にします。
残り300万は、
自動車税や固定資産税、保険類・・・
これ払ってしまったら、ほとんど残らないっていう・・・

当たっても現実は厳しいですよね





これで帰るのもねぇ。(まだ午前9時半)
近くの ジョイフル本田新田店行っても、
あそこのペットショップ、たまにしか蛇居ないからなぁ~

そうだ、ジョイホンパーク吉岡に行こう!

nice!(0)  コメント(0) 

白山神社(新潟県新潟市) [ 旅(甲信越)]

メガネ。やっとできました。
0423めがね1.jpg
サングラスが磁石でつくやつです。
こういうの、欲しかったんだよねぇ~。

しかーーーーし。
説明書を見ると
0423めがね2.jpg
ペースメーカーの人は近づけないでください・・・だと!?
そんな説明、出来上がってからされても・・・

ってか、磁石ぐらいの磁気程度なら、平気なものだとばかり思ってたから
あえて、店員さんに質問すらしなかった自分にも責任がありますね(´;ω;`)

ま。今後気を付けよう。

それよりも
ピュティフィーの、
天才JKあんこちゃんの視力53万を体験してみたいです
(YouTubeで最近、ピュティフィーに嵌ってます)

さて、新しいメガネも出来たことだし
何か見に行こうジャマイカ。
ってな、理由で、22日お出かけです
(たぶんメガネが出来上がって無くてもお出かけしてたと思いますが。)


向かったのは、新潟県新潟市
ほんと、街中ってくらい街中。
白山神社向かいました。

以前、豚バラ軟骨丼を食べた日だから・・・去年の7月ですね。
その時に行ったけどお祭りみたいなことやってて
駐車場すら停められない状態で挫折したんだっけな。

今回は、すんなり境内の近くの駐車場に入れますた。
本来の大鳥居は、駐車場から結構離れて居るので
そこまでは行かずに、小さな入り口
0423白山神社1.jpg
桜も、葉っぱが目立ってきましたが、
写真にしたら良い具合に桜が綺麗に摂れました。
0423白山神社2.jpg
もう、子供の日が近いんですよね。
(これ、この後のキーワードになります)

0423白山神社3.jpg
0423白山神社4.jpg
講演みたいにもなって居るようで、街中にしては、かなり広いです
0423白山神社5.jpg
本宮の前で、赤ちゃんを抱きかかえた新婚さん夫婦。
それを写真に収める巫女さん。
の後ろの方から、写真に収める、んーみん。

0423白山神社6.jpg
色んな絵馬あるけど、数凄いね。ご利益あるのかな?
(白山神社の事、よく知らずに来ております。はい。)

御朱印をお願いしたついでに、パンフレットをもらい
0423白山神社7.jpg
目的の神社は・・・
言わなくてもお分かりですよね。

0423白山神社9.jpg

0423白山神社a.jpg
ここここ。蛇松神社。
0423白山神社b.jpg
大雨が続いたときに、川で、息絶えそうな白蛇を助けたら、
美女になってこの地を守ってくれたっていう言い伝えがある神社
のちに、蛇の鱗の松の木になって・・・
それより、蛇の神社って、大抵は金運UPなのですけど
ここも金運UPみたいですね。
他とは、違って、
延命長寿、病気平癒、商売繁盛なども。
願ったりかなったりの神社じゃあーりませんか。
(だから、来たかったんですけどね)

0423白山神社張飛.jpg
うん。これは、違います。張飛です。

0423白山神社f.jpg
この松の木・・・かな?(定かではありません)

0423白山神社d.jpg
他にも、黄龍神社なんてのもありましたぉ。


これ編集している時に気づいたのですが、
忠犬タマ公の銅像(新潟では、ハチ公より有名な犬)、
ここにあったみたいです。
・・・見なかった。残念。





nice!(0)  コメント(0) 

定番コース(in 新潟) [ 旅(甲信越)]

月岡温泉への旅行
2日目
ミステリーツアーとはいえ、
誰もが予想できるコース

弥彦神社行って~の寺泊でお土産

ビンゴでした。
弥彦神社(新潟県弥彦村)
1113弥彦神社1.jpg
弥彦神社の駐車場、バスが止まれない程混んでる。
先日泊まったホテルで、弥彦神社は今、聞く祭りやっていますと
聞かされていたので、承知の上でしたが、
平日(月曜日)だというのに、
こんなに暇人が居るとは想像も出来ませんでした(自分を含めてですが)

1113弥彦神社3.jpg
うん。きれいだ。
1113弥彦神社5.jpg
1等や2等
綺麗だとは思うけど、個人的には2等の方が1等より良く見えるような・・・
普段は静かな参道も両脇に菊があるだけでいつもとは違う雰囲気。

1113弥彦神社6.jpg
1113弥彦神社7.jpg
境内に入ると
1113弥彦神社8.jpg
1等より上の賞の菊たち
・・・うーん。何が素晴らしいのか、んーみんには理解できない。
      小さいと食用菊のようにしか見えないのだが
        しかも迫力がない・・・
入り口の賞が付いてない最初のほうが、すげ~って思えるんだが

再び入り口付近の菊の写真
    ↓
1113弥彦神社10.jpg

1113弥彦神社9.jpg
そして普通にお参り

1113弥彦神社.jpg
普通に御朱印

時間もまだ午前10時前
ランチは、きっと寺泊辺りだから、どこかで時間つぶし寄るんだろうなぁ~

案の定、よりました
弥彦神社から数分の所
国上寺
1113国上寺0.jpg
1113国上寺1.jpg
ん-っとここだけでは、対して時間つぶしにならないはず。

ありました、
大人のハイキングコース(1時間)みたいな散歩道。
最初は下り階段なので余裕なのですが
下ったからには、必ず登る。
こんな山の中につり橋なんか作らなくてもいいのにつり橋
渡ってからの上り階段
1113国上寺4.jpg
せっかく腰、治りかけてきたのに
絶対居たくなるわ、これ。
(案の定、3日ほど寝起きが大変になりました)

じかんつぶしてからの
ランチ
1113ホテル飛鳥.jpg
某ホテルでのランチなのですが
量が・・・
さらに、
エビアレルギーの んーみんには
この味噌汁(エビ汁)飲めない。
さすがにお腹いっぱいにはならないし
普段、立ち寄れるものでもないので、あえて地図にチェックは入れません。

ランチ後は
ど定番の 寺泊
1113寺泊1.jpg
ここで、
自腹で、ブリのあら汁飲みましたが、
お土産は・・・買ってません。(地元スーパーやトライアルの方が断然安いし)

というのが、11月12~13日の
役員(団体)旅行でした~。


弥彦神社




国上寺と、強制的に歩かさせられ行った千眼堂つり橋






寺泊(魚の市場通り)





ここまでが、11月の話題ですが
実は・・・
8月14日にも 弥彦 行ってたんです。
結局は、ルート的に、過去に行った場所(フレンドや寺宝温泉)と
かぶった部分が多かったのでボツにしていたのですが、

弥彦神社は定番すぎて飽きた方へのお勧めになる場所なので
ちょこっと追記で載せます。

弥彦神社からだとロープ―ウェイに乗って山頂から
クライミングカーで降りた場所。
(車でもここまで行けます)
0814クライングカー1.jpg

0814パノラマタワー1.jpg
とても昭和チックな施設
パノラマタワーというものが有ります。

0814パノラマタワー2.jpg
パノラマタワー入り口
人数制限があるため少し待たされます

いざ
ドーナツ状の室内(展望室)にとても狭いシートが30席ほどでしょうかありまして
椅子に座っていると勝手に展望室が、ゆっくりとぐるぐる回りだして
徐々に上に登って行ってくれます
(ぐるぐる回るエレベーターみたいなものですね)
0814パノラマタワー6.jpg
弥彦山の頂上が見えたり
0814パノラマタワー7.jpg
ロープ―ウェイの頂上よりも高い位置から見下ろせたり
0814パノラマタワー3.jpg
佐渡ヶ島が見えたり
神社行くんだったら、こっちの方がおもしろいです。

ただ・・・
昭和チックなだけあって
少し恐怖を感じます。(突然ガクンとなったりするので)

意外とこちらの方が穴場なので
追記して紹介しました

パノラマタワー



nice!(0)  コメント(0) 

月岡温泉 白玉の湯 華鳳(新発田市) [ 旅(甲信越)]

宿泊先の、月岡温泉白玉の湯華鳳に行く前に
新発田市街地にある
清水園と足軽長屋に立ち寄り。
1112清水園1.jpg
ゴメンナサイ
このあたりから、団体行動ともなると、写真撮り忘れが多いです。
写真2枚だけしか撮ってませんでした

清水園は、お偉いさんの住んでいた場所らしいのですが
あまり関心がないがために、はっきりと覚えておりません。
1112清水園2.jpg
ただね。庭の池の形が、
漢字の 「 水 」という字になってるんだとか。

お隣の長屋も うーん。これと言って感動が出来ない。
っていうか写真撮ってないw

ってことで、時間つぶしが出来たところで
ホテルです

月岡温泉 白玉の湯 華鳳 
外の写真すら撮り忘れました
ロビーからになります。
1112華鳳1.jpg

検索してみてください
5つ星ホテルです。最低でも1泊4万円ぐらいです。
貧乏旅行好きのんーみんには場違いです。

1112華鳳2.jpg
吹き抜けの場所にクリスマスツリー
もうそんな時期なのですね。

部屋からは
1112華鳳5.jpg
1112華鳳3.jpg
5000坪の庭園が広がります。

ただ、泊った1週間ぐらいでしょうか
新発田市で熊が出たと話題になって居たので
外に散策するのは控えてしまいました。

最近では、安いホテルでも見かけるようになった
ウェルカムドリンク(飲み放題)
当然5つ星のホテルですからありました。
1112華鳳6.jpg
ケーキやアイスも食べ放題でした。
更にアルコール類も飲み放題でした
1112華鳳7.jpg
個人的には、この大福が美味しかったです。


温泉です
1112華鳳11.jpg
1112華鳳12.jpg
中は撮影禁止の為成分表だけ

くわしいことは公式HPでご確認ください

公式HPはコチラ 

夕飯も、んーみんが撮ったものより公式HPのほうが
美味しそうに写っているので
メニューだけw
1112華鳳8.jpg
 手抜きでスミマセン

1112華鳳9.jpg
1112華鳳10.jpg
一応、前菜と刺身を載せますが
大根がウサギの形になってたりしておりました。
夕飯は、美味しかったですが、めちゃくちゃおいしいか?
といわれたら、 うーーーん
でした。


翌朝の朝食バイキング
1112華鳳13.jpg
おおおお
いくらが食べ放題だとw
1112華鳳14.jpg
当然こうなりますよね。

更に
1112華鳳15.jpg
安田ヨーグルトのアイスまで食べ放題
これ、普通に買ったら、250円(税別)でっせ
ただね。某ハーゲン〇ッツみたいに
カチカチなんよ。朝食開場で溶けるまで待ちきれないので
部屋に持ち帰りました。

こんな感じで、
5つ星ホテルを満喫したんーみんでした。


清水園・足軽長屋




白玉の湯 華鳳



ちなみに隣にある
白玉の湯 泉慶 も同グループのホテル(姉妹で経営)だそうですよ。
nice!(0)  コメント(0) 

赤城山西福寺(新潟県魚沼市) [ 旅(甲信越)]

11月12日の出来事になります。

自動車屋さんの役員旅行が11月12~13日ありましてですね。
行先は、月岡温泉とまでは教えて頂いたのですが
他は、ミステリーツアー!

とりあえずバスに乗り込み出発
最初に寄ったのが、
赤城山西福寺
1112西福寺1.jpg
紅葉の時期だったら綺麗なんだろうなぁ~
1112西福寺2.jpg
1112西福寺3.jpg
中は、石川雲蝶(いしかわうんちょう)って人の彫刻が凄いとか・・・

しか~し
中は撮影禁止とな!

どんなものかは公式HP
ここをクリック

でご確認ください。
とだけしか言えませんです。はい。

んーみんの第一印象としてはですね。
寒い日だったので、

足が冷たい!

第2印象として、
雲蝶(うんちょう)さんの彫刻、凄いのだろうけど、何がどう凄いのかわからん。
我が家の
趙雲(ちょううん)の方を見て居た方が個人的には・・・

せめて撮影禁止じゃなければ、
感想や、気になったことなど、色々突っ込んだことを言えるのですが、
写真も無いのに、どう突っ込めと?

例えば、
『オオカミ少年が・・・』
とテレビでやってたとして、
画面を見ずに、理解しようとしたら、
『大谷翔平が・・・』
と空耳で聞こえてしまったのと同じくらい
解釈に苦しむことになるので
あえて、画像無しで、中の説明はできません。

行ったっていう証拠として、
御朱印を
1112西福寺4.jpg

有名と言えば有名なところなので、興味がある人は是非。





nice!(0)  コメント(0) 

宝徳山稲荷大社(新潟県長岡市) [ 旅(甲信越)]

温泉も浸かったことだし
少量のランチに、温泉で発汗させたとなると
空腹まで行かないけど、普通に1食は食べられるから・・・

と言っても、2時過ぎると、中休みだろうし・・・

そういえば、
暫く神社巡りしてなかったような。

宝徳山稲荷神社(長岡市)向かいました
0619宝徳山稲荷大社1.jpg
実は、ん-みん ここに来るのは3度目です。


1度目は30年ぐらい前、
あのころは関越自動車道から、巨大な鳥居が見えて
なにあれ! 怪しい宗教?! みたいに思ってたんですよ。
興味本位で、行って見たってのが最初。
(現在は木々で覆われて、関越道から鳥居見えません)

2度目は、20年ぐらい前、
仕事関係の旅行で時間が余ってたから、立ち寄ったんだっけな。

30年ぐらい前は、さっきの鳥居の右側にお土産屋があったんだが
20年ぐらい前は、お土産屋廃業しててさ
今回は・・・夏季は内宮の拝観もできないとなw
徐々に縮小営業になっていってます。

0619宝徳山稲荷大社6.jpg
内宮の入り口なのですが
ここから登っていくのは出来ない状態。
昔は、ここの手前は、酒樽とかいっぱい並んでいたのだが・・・
(迂回ルートで本宮に行けるようです)

先に言ってしまいますが、
ここの施設、今の参拝者程度では、全く管理ができないのでしょう。
それもそのはずです。
0619宝徳山稲荷大社2.jpg
迂回ルートからも、とても立派な通りになっており
建物は、近代的で、とにかく巨大!

鳥居一つにしても、家が何件たてられるだろう・・・
圧倒されます

0619宝徳山稲荷大社4.jpg
階段を登って・・・
(歩いて登りたくない人は車で正面建物の右の所まで上がれます)

正面の建物(2つの鳥居の先)の右下に
2人の人間が見えるの分かります?
(画像クリックすれば拡大写真が見れます)

この人間から、正面の建物は
相撲の土俵でもあるのでは?と感じるかと思いますが
あの建物は、
「手水舎」(手を洗ったりうがいをする場所)なんですよ。
いかに巨大なのかが、お判りでしょうか?

何処からこのお金が集められたのだろう?
と思うと、怪しい宗教と思ってしまうのも無理はありませんよね。
さらに、輪をかけて、歴史的な建造物や彫刻類も無い!
となると、さらに怪しい感満載です。

調べて行くと
ここの神社(一応、大社でした)
縄文時代(自称)からあるそうですが
2000年前とも言っています。 
2000年前となると弥生時代です。矛盾が・・・
そして、ここに寄進された人には、
田中角栄だとか。
由紀さおりとかも居ました。
まぁ。この名前で何となく理解できました。

せめて歴史的なものでも残してあれば、
列記とした神社として信用したいのですけど
近代的な巨大建築物以外 何といえば良いか・・・
ネット上でも、「怪しい」という意見が多いのが目立ちます。

0619宝徳山稲荷大社5.jpg
内宮。
菊のご紋ということは、一応、天皇の関係でしょう。

大社だぜ。
しかもこの家紋だぜ。

全国民の半分は、ご存じ?!ですよね。
まさか、ここを知らなかったってことは無いです?!よね。
せめて、聞いた事はあります?!よね。


日本5大稲荷神社は・・・
・伏見稲荷大社(京都)
・笠間稲荷神社(茨城)
・豊川稲荷(愛知)
・祐徳稲荷神社(佐賀)
・最上稲荷(岡山)
でしたよね。
うん。大社だから、
伏見稲荷大社と肩を並べてる神社なのに
5大に入ってないのは 何故でしょう?

ここから先は、撮影禁止なのですが
中は、沢山のろうそくの炎がゆらゆらと。
幻想的と言えば幻想的ですが、 
神社じゃなくて、お寺? と錯覚してしまう部分もあります
さらに、御朱印もらうために、行った社務所。
あまりにも広くて、
社務所が、ちょっとした町役場の受付みたいです。


炎の方に行くには、ろうそくを買わないと入れないようなので、
やめましたが、
御朱印だけは頂きましたぉ
0619宝徳山稲荷大社7.jpg





3回来ましたが、
神社特有の、パワー(涼しい感じ!)みたいなものは
1度たりとも、感じられませんでした。
きっと、ん-みんの心が汚れているからなのでしょうね。

今回はいきませんでしたが、奥宮もあります。
期待は、裏切りません
近代的建物です。
(さらに新奥宮ってのもできたそうなw)

歴史的なものでパワーを感じたいのであれば
少し足を延ばして
2400年前からある 弥彦神社 に行くことをお勧めします
駐車場は、ここより絶対混んでいるので注意。


程よく散歩もできたので
帰ります。
(帰り、歩きつかれて途中SAで仮眠 & もぐもぐタイム してしまいました)
nice!(0)  コメント(0) 

高橋まゆみ人形館(長野県飯山市) [ 旅(甲信越)]

長野行って、
温泉だけで帰るってもね~

温泉を出た時間も
午後1時半

ちょっと60kmと遠いけど
以前から、行きたいと思っていた
高橋まゆみ人形館(長野県飯山市)行っちゃおう。
0321高橋まゆみ人形館1.jpg

高橋まゆみって誰?
ってなるでしょうが、
作品みたら、 あぁ~これね~知ってる知ってる~
ってなるでしょう

0321高橋まゆみ人形館2.jpg

0321高橋まゆみ人形館4.jpg
入館料は(障害者)310円だったから、たぶん一般は620円

978081番目の入館なので、
今年100万人目達成するかもしれませんね。
で、貰ったポストカード見れば、わかった方もいるかな。

動きだしそうなくらいリアル感がすごい
田舎のおじいちゃんおばあちゃん
のような作品を作ってる人です。
写真を撮って、紹介したいのですが、
館内は、撮影禁止なので

公式HP ←こちらで見てください


唯一、かまくらの猫だけ撮って良いとのことなので
お言葉に甘えて
0321高橋まゆみ人形館5.jpg


癒されますた。

nice!(0)  コメント(0) 

清津峡(新潟県十日町市) [ 旅(甲信越)]

>清津峡
映えスポットとして人気ですね

知らない人も、ん-みんの記事を見れば
何かどこかで見たことある~。
となりますよ。

行く予定にはなって居ましたが
ギリギリまで行くか悩んでました。
というのも、予定を立てたあとに
テレビで放映したりしてさ。

これ絶対美味いやつ~ みたいに
これ絶対混むやつ~。状態になる~。
とりあえず向かって、第一駐車場に停められるのなら
行こう。ってことになったんですけど。

第一駐車場、普通車は満車でしたが
運良く、バスの駐車スペース、開放してくれ、
待つことなく停められました。

さて、ここでも、写真半分飛んでましたが、
撮った枚数が50枚以上だったので
かろうじて20枚ぐらい残ってたので
厳選することはできませんが、ブログ的にはまともに載せられそうです。

0306清津峡1.jpg
駐車場付近。
ここから、トンネルまで200mぐらいですね
0306清津峡2.jpg
0306清津峡3.jpg
入坑料(入場料)は1000円
非難を浴びてしまうかもしれませんが障害者のんーみんは無料です。

第一展望台
0306清津峡4.jpg
ここは至って普通の展望台ですね

0306清津峡5.jpg
景色的にはこんな感じ。

ここまで来るのに、
トンネル歩いた距離、450mだったかな
トンネルは、すれ違う人の顔も確認できないくらい薄暗いです。
(後で画像載せます)
そして・・・不気味です。
こんなトンネルがアート(映えスポット)なのか?って感じです。

第2展望台
0306清津峡7.jpg
展望を邪魔する、建物。

トイレですw

実際使えますが、
アートなので、混雑時はトイレとして使用出来ないかもしれません

外から、トイレの中見えませんが、
中から外。見えます

マジックミラーって言うやつですね。

シマウマを想像させられる白と黒のコントラスト。
景色がスゲー!のではなく、この威圧感がスゲーとなります。
・・・でもこのアートの何がどう素晴らしいのかは素人にはわかりません。


第3展望台
0306清津峡8.jpg
水玉のような・・・
道路のカーブミラーのような鏡がついて居るだけのような

実際、人間のシルエットでお判りでしょうが、
トンネル内は、ものすごく暗いです。

第4展望台(最後)入り口から750m
0306清津峡d.jpg
見たことある人も多いでしょう。
トンネル内に水があるので
逆さ富士みたいに、景色が反転されて丸くなって見えるあの場所です。

普段なら、景観を損ねて邪魔だから、どいてくれ!!と願う人間。
0306清津峡E.jpg
逆に映えてくれますね

0306清津峡F.jpg

帰り道
ふとカメラを真っ暗なトンネル向けたら
なるほど~となりました。

0306清津峡9.jpg
実際は、気味の悪い色した明かりが

0306清津峡b.jpg

0306清津峡a.jpg

カメラの絞り次第で、アートですアート。
(撮ったのに撮れれてませんでしたが緑もありました)
お陰で、750mしかも行きは上り坂のトンネルが、
全く苦に感じませんでしたぉ。楽しかったです。


1000円はちょっとお高いですが
ここは、行く価値はあります。

しかし・・・
4月以降の混雑予想される日は、完全予約制になりますのでご注意を。

詳しくは、
公式HPで、ご確認してください
事前予約も公式HPで行ないます。





nice!(0)  コメント(0) 

初詣 高龍神社(新潟県長岡市) [ 旅(甲信越)]

お正月 初詣行きましたでしょうか?

1月5日 寒波到来の日
んーみん、初詣です。
一応、恵方が 北北西ともあって
新潟方面です。

寒波がやってくるという情報もあったので
雪の事を考え スタッドレスタイヤはもちろんの事
チェーンも搭載。
高速道路の大渋滞を考え
出発時、
ポテトチップスと、アーモンドチョコレート
そして天然水を数本いれ
いざ。

長いトンネルを抜ける前 
水上ICから、 冬タイヤ規制
長いトンネルを抜けたら
0105高龍神社1.jpg
先に言っておきますは
行きはこんな感じにあまり道に積もっているわけではなくスムーズに・・・
(帰りは吹雪になり高速が真っ白に・・・運転怖かったです)


お正月、お目当ての飲食店もやっているのかも不安なので
越後川口SAで
0105越後川口SA.jpg
うどんと、ブリの漬け丼(1000円)
うどんは普通に立ち食いうどんレベルのうどんでした
漬け丼は、思ってた以上に、色が黒い。
さらに、ちょいと乾燥して、燻製を食べている感じでした。
味は、中のやや下ってところかな

山道
轍とそうでない部分の差でフロントバンパー
ゴリゴリ当たってるし、
上り坂、標識見ると 10% って所もあるしさ。
何度挫折しようと思ったことか。

高龍神社(新潟県長岡市)
到着すると
駐車場はほぼ満車(6~70台)
雪もチラチラ振り出して・・・
0105高龍神社2.jpg
0105高龍神社4.jpg
階段までくると、屋根がついて居るので登りやすいのですが
(半分の所までエレベーターもあり)
40度ぐらいの傾斜
階段はみんなが雪の中歩いてきたので
濡れてるので
手すりが無いと滑りそうで、手すりに捕まるのですが、
手袋忘れた ん-みん
何とも手すりが冷たい
さらに雪のせいで関東とは違って湿気が多いので
マスクをしながらの眼鏡、
曇ってしまい、使い物にならないので外しましたが、
両目とも0.06のド近眼には、階段の段すらよく見えません。

0105高龍神社6.jpg
0105高龍神社7.jpg
本殿到着です
思ったよりこじんまりしておりました。

そして
御朱印
0105高龍神社8.jpg
新潟ならではなのでしょうかね
祈祷した米も頂きました。

帰り
0105高龍神社3.jpg
急な坂を下り
下のお土産屋。

0105高龍神社9.jpg
ヘビ(1200円)台座(1800円)
を購入。
それと
0105高龍神社a.jpg
へびのたまごとな。
即購入。

大きさからすると、コーンとかシマヘビぐらいのたまごです。
白蛇(アオダイショウ)のたまごまでは大きくないです。

この神社、龍を祀ってるので
龍関係が多かったのですが
へび皮の財布とかもあったりでへび関係のものそれなりにありました。



そして帰りの高速道
道は真っ白、途中除雪車が入ったおかげで
時速10~15km/h のノロノロ運転。
新潟県で既にライト点灯。
家に着く頃は、おねんねの時間になってしまうので
夕飯も、SAとかか・・・

寄居PA(ここのスマートインターが最寄り)
昔は、星の王子様 のテーマパークだったのですが
すっかり普通のPAに戻りまして、
飲食店はロイヤルが入ったようですね。

あまり好きなレストランではないのですが
夕飯食べましょう。

食券機
0103寄居PA.jpg
おや、ロイヤルとゴーゴーカレー コラボだと。

じゃ、カツカレー決定です。
0103寄居PA3.jpg

ゴーゴーより200円ぐらい高かったかな?
ルーはまさにゴーゴーカレー
でも、カツは、あの薄っぺらいのと違うね。
良いとこどりした感じ。 このコラボはOKで~す。って感じです。
ていうか、ゴーゴーカレー、
近くて高崎まで行かないと無かったから、ある意味うれしいし
普段、消防団で行っている台湾料理屋とさほど変わらない距離。
今後も使わせていただくかと思われます。






nice!(0)  コメント(2) 

松尾宇蛇神社(長野県上田市) [ 旅(甲信越)]

23日の出来事。
台風がどうとかで雨がすごかったあの日
実は、白骨温泉行こうと思ってたんですよ。
車を走らせてたらですね。
ワイパーの動きが・・・

あれって、睡眠効果があるようでして
とてつもなく眠くなりまして
半分ぐらい行ったところで挫折決定です。
結局、瑞祥(戸倉上山田温泉)で、
前回同様、寝るのにちょうど良い寝湯で、睡眠ですw

起きたら起きたで午後3時
時間が時間なので、飲食店、中休みの時間帯。
これまた、んーみんご用達、上田市のスーパーで
弁当を買いランチ。

・・・あまりにもむなしい旅なのでここまでの写真は無し。

せっかく長野まで来たのだから・・・
そだ。蛇の神社行こう!

というわけで
雨の中
松尾宇蛇神社(まつおうじゃじんじゃ)(長野県上田市)
 ~白蛇神社~
0926松尾宇蛇神社1.jpg
まつ☆おうじゃ じんじゃ?
まつお☆うじゃ じんじゃ?
まつおう☆じゃ じんじゃ?
どこで切って良いのか良くわかりません

よくクイズ番組に出てくる
ドンキ・ホーテ
ドン・キホーテ
どちらでしょう!
みたいな質問みたいです。

更にツッコミどころが、
サブタイトルまでつくなんてw
手紙 ~拝啓十五の君へ~
みたいなものかな。

そんなことはともかく、
駐車場・・・1台も停まってません。
参拝者・・・んーみん以外居ませんw
0926松尾宇蛇神社2.jpg
雨の中、薄暗い獣道をトボトボと歩きます。
最初に現れたのが
0925松尾宇蛇神社3.jpg
稲荷神社。
ヘビではありません キツネでした。

さらに歩くと
安産にご利益ある神社っぽいです。(関係ないのでスルー)

さらに歩くと
0926松尾宇蛇神社4.jpg
九頭龍の神社
ヘビではありません 龍です

更に更に歩くと、
何を祀ってるのかすらも、かわからない神社(当然スルー)

更に更に更に歩くと
0926松尾宇蛇神社6.jpg
ここが最後みたいです
0926松尾宇蛇神社5.jpg
何も書いてないので、何なのかわかりませんが、
ヘビが出て来なかったので、たぶん、
これがヘビの(オウジャ or ウジャ or ジャ)神社なのでしょう

結構奥まで入りました。
入り口からそうでしたが、
かなり薄暗くて、気味が悪いです。

もし、こんなところで熊なんか出てきたら大変です。

♪いきはよいよい帰りは恐い~♪
初めて、通りゃんせの歌がふさわしい神社!って感じがしました。

とりあえず戻って
御朱印、もらえるかな・・・

現在の本堂
0926松尾宇蛇神社7.jpg
0926松尾宇蛇神社8.jpg
かなり大きいです。
関係者の車はあるようなのですが
社務所分かりません。人影もありません。
隣が、廃旅館?みたいな建物がありますが、
カーテンかかってて中まで見えません。
(見た感じ、中に居そうもない)
当然本堂も、カーテンかかってて中が見えません。
(人が居る気配もなし)

ただね。
本堂の裏に
縁結びの神様があるらしくてさ。
行ったら、ろうそくに火が灯ってたのさ。
(そろそろ消えかかる頃っぽい長さ)
ろうそくって1~2時間ぐらい燃えてるんだよね。

ってことは、少し前には居たって事?!

なんとなく背筋がゾクっとしたので
御朱印は諦めよう。
早くこの場から立ち去りたい!気持ちでいっぱいでした。

結局、白蛇どころか、
蛇に関係ある物が
1つとして見つけることができませんでした。




nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -  旅(甲信越) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。