脱皮と、命名。さらに見分け方を書いておく [ ナミヘビ・他爬虫類]
今回は、来場者の為のものでなく、
生まれたてのコーンたち
見分けられるよう、
そしてここに書いておけば
あれ。この特徴の子誰だったっけ?
ってならないよう、忘れないよう
メモの代わりに書いておきます。
劉協、劉平(双頭)を除き孵化した順に書いていきます
1号



薄い色です、眉毛があります。
これと言って特徴がない感じです。
25日初脱皮&初給餌完了しました

初脱皮では、長さや体重は計測しません。
その代わり 命名です。
虞翻(ぐほん)
です。
2号



本来首から少しのところまで背中の模様が〇から 縞模様になって行くのですが、
尾の方までほぼ、すべて脇の白い色と重ならず、ずっと背中が〇い状態です。
他に比べたら濃い目なので、大きくなってもピンクが強く残りそうな感じです
このこも25日初脱皮&初給餌まで完了しました

名前は
司馬昭(しばしょう)
に決定です。
3号



全体的に薄いです
右目の上の眉が2個あります。(眉じゃないけどw)
4号



あまり特徴がありません
唯一頭の上の白い部分がかなり後ろまでつながってるってことくらいです。
この子も脱皮し初給餌まで完了しました。

名前は
伊籍(いせき)
と命名します。
5号



みどりの部分 ハートになってます
そしてオレンジ色は、綺麗なウサギの模様。
薄めな色なので、白蛇に近い状態になると思います。
6号



かなり薄めです
鼻の孔の上、さらに鼻が2つあるように見えます。
生まれた時は、一番大きな子でした
7号



柄の特徴はこれと言ってありませんが
とにかく色の、めりはりがあります。
大きくなって黄色がでると
オレンジ色っぽくも見えるようになるかもしれません。
(陸遜がそうです)
以上双頭を除くヘビたちの特徴でした
名前は右側の出演者に反映させておきます。
それと余談ですが
JSC(ジャパンスネークセンター)より回答メールが届きました

受け入れて頂けることになりました。
が・・・
現在JSC、コロナ感染者が出たために休園中なんだよね。
いつもって行けばいいのだろうか。
生まれたてのコーンたち
見分けられるよう、
そしてここに書いておけば
あれ。この特徴の子誰だったっけ?
ってならないよう、忘れないよう
メモの代わりに書いておきます。
劉協、劉平(双頭)を除き孵化した順に書いていきます
1号



薄い色です、眉毛があります。
これと言って特徴がない感じです。
25日初脱皮&初給餌完了しました

初脱皮では、長さや体重は計測しません。
その代わり 命名です。
虞翻(ぐほん)
です。
2号



本来首から少しのところまで背中の模様が〇から 縞模様になって行くのですが、
尾の方までほぼ、すべて脇の白い色と重ならず、ずっと背中が〇い状態です。
他に比べたら濃い目なので、大きくなってもピンクが強く残りそうな感じです
このこも25日初脱皮&初給餌まで完了しました

名前は
司馬昭(しばしょう)
に決定です。
3号



全体的に薄いです
右目の上の眉が2個あります。(眉じゃないけどw)
4号



あまり特徴がありません
唯一頭の上の白い部分がかなり後ろまでつながってるってことくらいです。
この子も脱皮し初給餌まで完了しました。

名前は
伊籍(いせき)
と命名します。
5号



みどりの部分 ハートになってます
そしてオレンジ色は、綺麗なウサギの模様。
薄めな色なので、白蛇に近い状態になると思います。
6号



かなり薄めです
鼻の孔の上、さらに鼻が2つあるように見えます。
生まれた時は、一番大きな子でした
7号



柄の特徴はこれと言ってありませんが
とにかく色の、めりはりがあります。
大きくなって黄色がでると
オレンジ色っぽくも見えるようになるかもしれません。
(陸遜がそうです)
以上双頭を除くヘビたちの特徴でした
名前は右側の出演者に反映させておきます。
それと余談ですが
JSC(ジャパンスネークセンター)より回答メールが届きました

受け入れて頂けることになりました。
が・・・
現在JSC、コロナ感染者が出たために休園中なんだよね。
いつもって行けばいいのだろうか。
先週の通常脱皮情報 [ パイソン・ボア]
ここ最近、孵化した子ばかりで
ブログの写真がピンク色に染まり始めてましたね。
しばらくは、桜が咲いたが如く、
ブログがピンク色っぽい感じがすると思います
が今回はピンク色では御座いません。
先週の脱皮情報です。
先週の脱皮は
23日に夏侯惇(コロ虹)が脱皮です

大量にうん〇しております。

166cm(127cm)933.5g
前回の脱皮が6月13日、それほど変化があったわけでも無く
大量うん〇で体重減ってると思ってましたが、かすかに増えてたりしてました。

脱皮殻は・・・あまりにも綺麗と言うことはできません。何本かに分かれてました。
これが先週の 通常 脱皮です。
今朝、ベビーたちが3匹ほど脱皮してたのでその情報は別途します。
ブログの写真がピンク色に染まり始めてましたね。
しばらくは、桜が咲いたが如く、
ブログがピンク色っぽい感じがすると思います
が今回はピンク色では御座いません。
先週の脱皮情報です。
先週の脱皮は
23日に夏侯惇(コロ虹)が脱皮です

大量にうん〇しております。

166cm(127cm)933.5g
前回の脱皮が6月13日、それほど変化があったわけでも無く
大量うん〇で体重減ってると思ってましたが、かすかに増えてたりしてました。

脱皮殻は・・・あまりにも綺麗と言うことはできません。何本かに分かれてました。
これが先週の 通常 脱皮です。
今朝、ベビーたちが3匹ほど脱皮してたのでその情報は別途します。
タグ:夏侯惇 コロンビアレインボーボア