SSブログ
 旅(関東) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

3月12日は・・・ [ 旅(関東)]

昨日の出来事です。

年取り(節分)から、恵方の神社行くのを
3月12日と決めてました。

というのも
巳(み)の日のお参りでも金運UPを望めるのですが、
昨日は、60日に一度の
己巳(つちのとみ)の日、
最高に金運UPの日です。
さらに恵方の南南東に行くのですから
願っても無い日(神社では、ちゃんと願いますが)だったのです。

んーみんの住む、埼玉県から南南東というと、
東京23区の方になります。
己巳の日なので、蛇が祭ってあるのなら最高じゃないですか。

向かいました。

蛇窪神社
事前の調査では9時から入れるようなので
朝7時半に出れば9時ちょうどに到着予定ですが
7時に出発。

最寄りの、駐車場(コインパーキング)
予定通り9時前に到着したのですが・・・

これは困ったぞ。
街中をぐるぐると回りましたが、空いている駐車場、
なかなか見つけられません

結局見つけたのが
1km程離れた場所。
歩きました。
0312蛇窪神社01.jpg
こんな街頭も見つけ、逆に良かったかも。という風に考えることにしながら

もうすぐ鳥居
0312蛇窪神社02.jpg
なななんだ、あの混み具合は。
通りで駐車場見つからないわけか。
最後尾に並んだのが 9時10分
出てくるときに比べれば、30m程短いまだまだかわいい長蛇の列です
(それでも100m位ならびました)
0312蛇窪神社03.jpg
鳥居が見えてきました

0312蛇窪神社04.jpg
もう少しで境内にはいれるぞよ。(9時25分)

鳥居から、30m位進んだ場所
0312蛇窪神社5.jpg

35m
狛犬が見えてきました
0312蛇窪神社06.jpg

0312蛇窪神社07.jpg
清め水
(到着9時40分)

0312蛇窪神社08.jpg
本殿まで、もすこし。

無事お参りしたのが 9時55分

0312蛇窪神社09.jpg
弁財天側に向かいます。

0312蛇窪神社10.jpg

まずは撫で蛇様
0312蛇窪神社12.jpg
皆に撫でられて、白蛇のはずが、頭が黒く・・・
まるで、ボールパイソンのアイボリーっぽい色に。

0312蛇窪神社13.jpg
奥のヘビはカッコいいけど
どうも龍がねぇ~。
子供が作ったような・・・アンバランス感が何とも言えませんw

0312蛇窪神社14.jpg
銭洗いの場所なのですが、

0312蛇窪神社15.jpg
銭洗いは中止とな。

0312蛇窪神社16.jpg
既に洗ったのが、200円で売られてました。

0312蛇窪神社17.jpg
0312蛇窪神社18.jpg
弁財天
己巳の日だけ御開帳するとの事でしたが、
どんどん進まないといけないため、撮影できず。

詳しいことは
蛇窪神社ツイッター に載っておりました

ほかにも稲荷神社もありましたが、
キツネは眼中になかったのでスルー。
(1時間以上かかったので、既に腰が痛かったのであきらめたというのが正解)

そして御朱印
0312蛇窪神社19.jpg
御開帳で居た弁財天様と同一人物とは思えない
かなり美化した弁財天様と普通の御朱印

0312蛇窪神社20.jpg
そして、己巳の日限定御朱印





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鹿島神宮(茨城県鹿嶋市) [ 旅(関東)]

♪うちら陽気なかしまし娘~♪

この曲を知ってる人は、
んーみんよりお歳を召された方と察します。
なぜ歌ったかというと
鹿嶋市に向かってしまったから。

香取神宮まで行ったら
日本三大神宮の
鹿島神宮(鹿嶋市)
さらに、時間があれば、
東国三大神社と言われてる残り1つの
息栖神社(神栖市)も行きたいわけですよ。

でも、ランチで出鼻をくじかれ遠回り。
香取神社で、立たされ。
香取神社を出る頃には、既に午後3時過ぎ。

とりあえず鹿島神宮向かいました。

こちらは、仲見世通りなるものは
あることはあるのですが、
大通りなので車が通れる程広いので
仲見世っぽくありません
ちょっとした駅前通りみたいな感じです。

駐車場、かなり手前の方からあります
500円と有料です。

しかし、知る人はガンガン2の鳥居の方まで走ります。
(んーみんも一度、来ているので2の鳥居脇の駐車場まで)
何故行くかって?
そこに駐車場があるからです。

あ。ちなみに1の鳥居は、数キロいった川の中にあります。
厳島神社の鳥居みたいですよ

この辺は、川が多く、
移動手段は舟。
舟に乗って嫁入りすることで有名な
潮来(いたこ)にほど近い場所なので
鳥居は水の中です。

話は戻しますが
近いから、お高いんでしょ駐車料金。
とお思いでしょうが逆に安いんですよ。
メイン通り500円なのに、近くなって300円でっせ。

さすがに駐車場混んでいましたが、
障害者マークみると、
特別扱い?!
「車払い」する近くの森の脇まで案内してくれました。

なので、2の鳥居からかなり離れ・・・本宮近くまで行けたのですが
写真撮りたかったので、2の鳥居の方まで戻って
0130鹿島神宮1.jpg
後ろ姿ってことになりますが、一応撮りました

0130鹿島神宮2.jpg
香取神宮でも、出店ありましたが、こちらも
出店並んでます。

0130鹿島神宮3.jpg
門は、香取神宮とほぼ同じ。
0130鹿島神宮4.jpg
本宮。残念ながら、改築中で姿見えませんね。
こちらの方が並んでる人数少ないかな?
10分ぐらいで参拝出来ましたぉ

0130鹿島神宮5.jpg
ここの珍しいのは
本宮のすぐ手前に3の鳥居があるんですよ。
(左側の円柱が鳥居です)

雰囲気だけでも
本宮の建物はこんな感じです
0130鹿島神宮6.jpg

家紋も香取神宮と全く同じでした。


ここは更に奥に 奥宮 途中鹿が居たりするのですけど
知らない人は、進んでいってしまうのですが、
んーみんは、あえて、行きません。

なぜなら、

歩きたくないから。 

ではありません

ここの神様
2面性な性格を持っていて
本宮では、和魂 と言って 穏やかな神様なのに
奥宮は 荒魂 と言って 怒ってるのだそうです。

霊に敏感な人は
奥宮に一人では行けない。と言われるほど
怖いみたいです。
(ドMな人は行ってみるのも良いかもしれませんね)

そして御朱印
右が香取神宮 左が鹿島神宮(和魂)
0130香取鹿島神宮.jpg


既に4時だから、息栖神社、諦めよう・・・





にしても不思議なんですよね~

平安時代に、3大神社(正一位)ですよ。
奈良時代は、
鹿島神宮は 正三位 
香取神宮は 正四位 
韓国の歴史ドラマ見た人ならわかるでしょうが

正一位(1番前)
従一位(2番目)
正二位(3番目)
従二位(4番目)
正三位(5番目)←チャングムがここまで上り詰めたところですね
従三位(6番目)
正四位(7番目)
 
並んでましたね。
それが一番前ですよ。一番前

何と(710)きれいな 平城京 が奈良時代
鳴くよ(794)ウグイス平安京 が平安時代
いい国(1192)作ろう鎌倉幕府 が鎌倉時代
 ※んーみんが教わった時代の頃の年号で、
  現在教科書に書いてある年号は違います。
平安時代にだよ。
奈良から、京都に都を移した。(途中、大阪、滋賀に都移りましたね)
都そのものは、狭い範囲なのに
伊勢神宮は、そんなに遠くはないのでわかるとしても、

何故
関東の方の神社の位が上がったのでしょうか?

奈良時代以前は九州の方が栄えてたし・・・

鎌倉時代になれば、それなりに理解できるはずですが
それよりも数百年も前に
正一位にする理由。
しかも、
香取、鹿島 めちゃ近距離だということも
不思議ですよね。

実は、平安京に近い大きな都市があったのでは?!
・・・などと詮索してしまいたくなりますね。

陰で操っていた・・・
 ルフィーと名乗る・・・
こんな風な人が居たかも知れませんね。
(と最近の話題に、関連付けしてしまいました)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

香取神宮(千葉県香取市) [ 旅(関東)]

大半の人が言えない
日本3大神社

あなたは、言えますか?

まずは神社には
社号と社格があるようで
社号は

神宮 (神を祀った神社)
宮 (天皇などを祀った神社) 日光東照宮 など
大社 (信仰の中核となる神社) 出雲大社 など
大神宮 (伊勢神宮の出張機関)
神社 (一般的にある神社)
社 (大きな神社から勧請された小さな神社)

の6種類なのだそうです。
さらに 二十二社 とかの区別もあったようで・・・
(上七社、中七社、下八社に分かれます
  各々ググって確認してください)

で、
3つ言えましたか?
神宮と言われる場所をえらべば、たぶん当たるかと。


では、正解です。
日本書紀(奈良時代)によると

伊勢神宮(三重県伊勢市)、
出雲神宮(鳥取県出雲市)※のちの出雲大社として別格
石上神宮(奈良県天理市)

これが、平安時代になると
3大神宮として、

伊勢神宮(三重県伊勢市)
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
香取神宮(千葉県香取市)

になったそうです(現在に至る)

出雲神宮は 現在 出雲大社に
石上神宮は 現在 石上神社
と格が変っております。


さて
そんな三大神宮
伊勢神宮は、内宮、下宮どちらも行ったことあります。
鹿島神宮も、内宮に行ったことあります。(奥宮は行ったことない)
香取神宮は、行ったことありません。

というわけで
香取神宮に行ったわけです。

仲見世通りも歩きたかったので
あえて、遠くの駐車場に車を停め(ほぼ満車)
0130香取神宮1.jpg
仲見世通りの入り口

0130香取神宮2.jpg
先日行った、中華街ぐらい込み合ってます。(年齢層は違うがw)

とくに、
岩立本店の
わらび餅は
列を作ってましたぉ。

0130香取神宮4.jpg
1の鳥居
ここから、本宮まで、上り坂300mぐらい
思ってたより、きつかったです
ちょっぴり息切れしました

0130香取神宮5.jpg
途中の2の鳥居

0130香取神宮6.jpg
門まで来ました
とりわけ人が多いわけでもなく
普通に歩いてこれたのですが
本宮に入る門の手前から長蛇の列
0130香取神宮7.jpg

0130香取神宮8.jpg
本宮の門をくぐるまで15分

0130香取神宮9.jpg
なかなか進みませんね。

結局お参りするまで、さらに30分かかりました。(計45分)

歩いて疲れた。よりも
立ってただけ。のせいで腰が痛くなりました。





タグ:香取神宮
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

下野星宮神社(栃木県下野市) [ 旅(関東)]

ピリ辛じゃなかったピリ辛つくねうどん
予想以上に
体がポカポカになりました
これで明日明後日の寒波も乗り越えられ・・・るわけありませんね。

昨日の日曜日は
春節で、中国ではお正月みたいなもんで、
民族大移動しているようですが
日本では、春節を祝うことはあまりありませんね。

今年初詣は 高龍神社に行きましたが
春節から考えての初詣です。

星宮神社(栃木県下野市)
0122星宮神社2.jpg

通りからは、田んぼ越しに
この鳥居(後で紹介)と某物体(これも後で紹介)が目立つので
道に迷うことなく行けるでしょう。
この鳥居を右に曲がって30m位行くと
本来、壱の鳥居がありますがその正面が駐車場になります。

そして、意外と混んでいる
特別大きな神社ではないので駐車場は30台程度しか停められませんが
20台以上停まってました。
そして来てる客層は 
若い女性ばかり(7割ほど)
「寺社ガール」という人たちばかりです。
写真撮ってるのは、んーみんだけではありません
みなさんあちこち写真撮ってるのが目立ちます。

壱の鳥居
0122星宮神社5.jpg
何かにお気づきでしょうか?

清め水
0122星宮神社9.jpg
龍ですね龍。龍のうえに乗っかってるフェアリー的なものは何なのでしょうか?

弐の鳥居
0122星宮神社6.jpg

もうわかりましたね。
そう。ここの神社は、
しめ縄が へび になってるんですよ
0122星宮神社7.jpg
よく見ると、赤い舌もありますね。

本殿
0122星宮神社8.jpg
ちょっと遠いですが
こちらもしめ縄は へびです。

ここ、へびの神社?
というわけではありません。

写真撮ってないですが
階段上る手前の左側に
ネズミ(ちょっぴり 〇ッキーマウスに似てる)石があったり
(実際はここで、金のモグラが発見されたので、ネズミじゃなくモグラなのかな?
 ・・・と後で公式HP見たら、ネズミでもモグラでも無く バクなのだそうです)
お守りや破魔矢は、キ〇ィちゃん物が売ってたり・・・

そして、最初言いました目立つ物体。
0122星宮神社1.jpg
トトロ?!
何故に?!
ジブリの本編でメイちゃんが
トトロと出会った時に言ったセリフ

『あなた、トトロっていうのね』
と言ってみたくなってしまいました。

っていうかさ、
再放送したことが有るから
それなりに知名度はあるけど
最近の若い子ってどのくらいトトロ知ってるのかな?
(確か1988年公開だったはず)

ついでに最初の違和感のある鳥居
0122星宮神社3.jpg
しっかりヘビが居ます。
これ、夜になるとライトアップされるようです。
(ライトアップは、大晦日~節分(2月3日)までのようです)


で、この神社、いったい何を祀ってるのさ。ってなりますが
本来は方位除けの神社のようです 
玄武 カメとヘビ
白虎 トラ
青龍 リュウ
朱雀 クジャク

になりますね。
そんな御朱印。 (春節限定はあえて買わなかったという)
0122星宮神社a.jpg

それより、
うちの神棚用に、垂れるのも見越して
6~7尺あたりの蛇のしめ縄、販売してくれないかな?!
と切に願う ん-みんでありました。


星宮神社 公式HPはこちら





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市) [ 旅(関東)]

昨日の日曜日の出来事

先週の脱皮(1個前の記事)で
橋瑁と魏延(コーンスネーク)が脱皮しました
1214強暴3.jpg1216魏延3.jpg
2匹とも スノーピンクというモルフです。

そのせいで。というわけではないのでしょうが、
強い寒気で、北の方や山の方は雪(スノー)だったそうです
ですが、雪は白です。 うちの子たちはピンクが強いです。
なのでピンクの・・・

と安易な気持ちで
岩下の新生姜ミュージアム行こう!
と決めました。
(他にも理由ありましたが後ほど)

到着時間は、13時ちょっと前(ランチを先に食べたのでw)
1218新ショウガミュージアム1.jpg
1218新ショウガミュージアム2.jpg
入園無料ですね。
(グンマーのこんにゃくパークに対抗しているのでしょうか?)

1218新ショウガミュージアム3.jpg

一応、ミュージアムなので中を一通り。
1218新ショウガミュージアム4.jpg
中は、ピンクピンクピンク・・・・

※ ♪いわしたの~ しんしょうが~
   いわしたの~ しんしょうが~
    いわしたの~ しんしょうが~♪
(※繰り返し)
(※繰り返し)
(※繰り返し)
 ・
 ・
 ・
とBGM。洗脳させられます。
 
事前調査していたので、
その点は50過ぎのオッサンには場違いなことは分かっています。

ただ、新生姜、若い子好きか?!
んーみんが若かりし頃は、嫌いじゃないけど
好きというわけでもなかったかな?
有ったら有ったで食べるけど、無かったら無くてもOK。な感じでしたので
なので、
客層は、
生姜が好きになった40台のご夫婦が、小学生に低学年以下のお子ちゃまを
連れて来ている。
というのが、ん-みんの予想でした。
そんなイメージでしたが・・・
1218新ショウガミュージアム5.jpg
案の定、巨大なピンクの物体、顔を出せる部分が小学生ぐらいの高さ。
やっぱ、ターゲットは、40歳台と10歳以下。そこだよね。
中に進むと・・・
1218新ショウガミュージアム6.jpg
新生姜の部屋?!だとな。

若かりし女性たちが写真撮りまくっております。
しかも、JDぐらいのお姉ちゃんが多いこと多いこと。

ここで気づきました。
んーみん、めちゃ場違いなところに来てしまったのかも。

一応恥ずかしながらも
写真撮りましたさ。
1218新ショウガミュージアム7.jpg
1218新ショウガミュージアム6.2.jpg
なんかさ、ベットに入ってるピンクの生姜が
心がピュアな人には、 かわいい~
なのでしょうが、
来場されているお姉ちゃんたちの内の何割かわかりませんが
大人の階段をのぼってるお年頃のピュアじゃない部分を知った人には
ピンクの物体は、男の人のシンボルみたいに見えるのでしょうかね?
個人的にはシンボルというより、おも〇ゃにありそうな・・・
・・・だから、若かりし女性が多いのか。

来る前は、考えもつかなかった展開です。


さて、さらにミュージアム内を歩いていると
1218新ショウガミュージアム8.jpg
お子ちゃまが遊ぶスペース。

若かりしおねーちゃんは多いけど
予想に反して、小学生以下、ほとんどいませんね。
そんな場所で、マスコットキャラクターの
生姜が刺さって、鹿っぽく見えるのぬいぐるみが・・・
昔流行った 『たれぱ〇だ』状態です。
相手にされていればまだしも、
とっても虚しい光景です。 

(深谷市の、ふっかちゃんは、ウサギに見えますが、ウサギじゃありません。
 ネギが刺さっているだけで、別場所に耳があります)
12181fukka.jpg
  ↑
証拠画像

さて、最後の最後に
んーみんが本当の目的の場所。ありました
1218新ショウガミュージアム9.jpg
ジンジャー神社
なんともオヤジギャグそのままやん。
系のネーミングですが

ここでも、お姉ちゃんたちが
おみくじひいたりして楽しんでいます。
やっぱり、お子ちゃま居ません。
1218新ショウガミュージアムa.jpg
1218新ショウガミュージアムb.jpg
思ったより広くスペース取ってますね。

1218新ショウガミュージアムc.jpg
クリスマス・・・
この一角だけで、それっぽいイベントは無さそうでした。

他、飲食コーナーあります。
今回は食べませんでした(食後だったので)が

詳しくは 公式HP にて

あ。そうそう
オヤジギャグ的な神社、
ちゃっかり、御朱印ありました。
1218新ショウガミュージアムd.jpg









1218御朱印.jpg
御朱印帳、片面埋まりました
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

平潟港、砥上屋旅館、大黒屋(北茨城市) [ 旅(関東)]

忘年会は、平潟港にある砥上屋(とがみや)
昼食を食べて、

天心丸(昼食を食べたところ)は
六角堂が目と鼻の先だったので寄ったものの
1212六角堂.jpg
みなさん、お腹がきつい状態なので

次、何処に行こう?
ん-みんは、ららみゅう(小名浜港)を提案したのですが、

過半数意見は、
宿に行こう!

1212とがみや1.jpg
宿は、砥上屋。

築100年以上たった古民家です。

到着は、午後1時半
チェックインは3時からなんです。と丁重にお断りされたのですが
みなさん、どこにも行きたくない。
釣り人を見学してるのみ。

つまらないので、
散歩してしまった、ん-みん
1212平潟港1.jpg

1212平潟港2.jpg

1212平潟港3.jpg

いろいろと歩き廻りました。
それなりに風景は撮れました。
ただ、疲れて喉が渇いても
コンビニ、ありません。
自販機、1時間ほど歩きまわって、2機見つけましたw

3時になり、いざ。
こちらの旅館
1日3組しかとらないそうです。
10人だったので、この日は、うちらの団体で貸切です。

お風呂は
1212とがみや6.jpg
2人も入れば満員御礼

順番で入るのも考え物でしたが
短い時間での入浴。
苦手な、塩っぱい温泉でしたが、海沿いでは仕方ないですね。


夕飯
1212とがみや3.jpg
昼の1人前より少ないですが、これで3人前。
昼が多すぎたので、食べる気力が無く、この少なさでも残す始末でした
1212とがみや4.jpg
1212とがみや5.jpg
アンコウ鍋。(鍋はグロイ色なので、あえて写真撮りませんでした)
個人的には、
あの黒い色に、にゅるっとしたコラーゲン
苦手です。
汁は美味しいけど、身は・・・ねぇ~。
このあと、雑煮にしていただき
身が無かったので、とても美味しかったです。

ってのが、忘年会でした

そして、何もすることも無く、皆さん9時前には
布団の中でした。



早起きんーみんは
4時起きです。
1212平潟港5.jpg
真っ暗でしたが、釣り船が5時から出向のようで、
港が明るかったです。

5時、船が出ていくのを見てから
んーみんも朝の散歩

気になったのが
1212大黒屋2.jpg
こちら大黒屋さん。
さつま揚げ専門店のようです。
既にあげてるようです。
開店は8時のようだったので、宿出発して寄ろうかと考えてますた。

隣の
勿来港(福島県いわき市)まで散歩。
1212勿来港1.jpg
こちらは、釣り船はありませんね。

宿に戻る頃には
程よく明るくなり
1212平潟港7.jpg

1212平潟港8.jpg
この日、カラスも集まって忘年会でもするのでしょうかね?

やどにもどって
普通に朝食も済ませ
9時前の大黒屋
1212大黒屋1.jpg
朝から、混んでました、
2組待ちです。

うちらの後にも、ぞろぞろと買い物客が。
余程有名なのでしょうね。

お買い上げしたのは
あんこうのさつま揚げ(1300円)
いかのさつま揚げ(1300円)
1212大黒屋3.jpg

今朝、イカのさつま揚げだけ1つ食べてみましたが
イカが柔らかくて、すり身は、ピリリと辛くて柔らかいさつま揚げです
めちゃくちゃ美味いです。


こんな感じで、
帰路に・・・
(この後の出来事は、お土産屋寄る程度なのでUP無しです。)



砥上屋旅館




大黒屋



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

城ヶ島公園 馬の背洞門(神奈川県三浦市) [ 旅(関東)]

折角三崎港まで行ったんだもの
島の方にも行こうジャマイカ

ってことで、城ヶ島公園行きました
駐車場450円のようですが、障害者は無料でした。ラッキー。

馬の背洞門、見たいという同級生。
仕方ない歩くか。

とぼとぼ歩きます。
途中
1204城ヶ島公園1.jpg
崖のところに
鳥が。
天然記念物の ウミウ、クロサギ それとも ヒメサギ?!
日本野鳥の会ではないんーみんには、
双眼鏡も、オペラグラスを持ち歩いて居るわけでも無く・・・

ただし、冬のオペラグラス(新田恵〇)は、歌える世代です。
♪ふゆのっ おぺらっ ぐらすでぇ~ よるのっ まちをっ のぞけばぁ~
 こいをっ してるっ わっ  たしのかおが うつるわぁ~♪

鳥沢山いるよね。何の鳥だろ。この距離じゃわからないよね。
状態でしたw
(ただし、歌ったのはブログを書いている時であって実際は歌ってません)

この崖を見るとお分かりでしょう。
歩いているのは、
かなり崖の上です。崖の上のポニョです。
心の中で、
♪ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこ~♪
と脳裏で歌いながら(こちらは、歩いている時に歌ってました)
歩くこと、十数分
やっと到着です。
1204城ヶ島公園3.jpg
はい。あの崖を下ってきました。
メインの馬の背洞門は
1204城ヶ島公園2.jpg
新郎新婦さんで占領されており。
空くのを待っていると
さらに上から違う新郎新婦さん。
ここってそういう縁結びの場所なのか?

1204城ヶ島公園4.jpg
終始占領されていたので
小さな穴を撮影。

下ってきたので帰りは超登りです。
はぁはぁぜぇぜぇ。
腰まで痛い。
新たに来てすれ違う人たちは、この試練を知ってきているのか?!
別の新郎新婦来るわ来るわ
(結局7組見ましたw)だったり・・・
おっさん組は場違いだったようです。

帰り道すれ違った
赤ちゃん抱きかかえてきた、たぶんインド人のご夫婦
ちゃんと下まで行けたのだろうか・・・心配です。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

海南神社と三崎港(神奈川県三浦市) [ 旅(関東)]

軽食?!が済んだところで
も居一品ぐらい軽く食べたいよね。
で、街を探索です。

海側
1204三崎港2.jpg
1204三崎港1.jpg
先ほど食したのは船が停まってる大きな建物(メイン)の向こう側(奥)
1204三崎港3.jpg

歩いていると
神社発見
1204海南神社1.jpg
意外と混んでいる。そんなに有名なのか?

1204海南神社2.jpg
1204海南神社3.jpg
御神木(イチョウの木)何かしらんがスゲー。

人だかりは、
単に、境内で
フリーマーケット
が行われていて人が集まってただけっていう・・・
でもせっかく来たんだから、お参りと 御朱印
1204海南神社4.jpg
絵を見る限り
龍とマグロとイチョウを祀る神社のようですね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

七兵衛丸(神奈川県三浦市) [ 旅(関東)]

1204七兵衛丸4.jpg日曜日の出来事です。

まぐろ食いたい・・・
同級生のお言葉。

まぐろというと、三崎、三島、塩釜
家から一番近いのは
三崎港です。

向かいました。
向かった店は、今回、
んーみんではなく、同級生が事前検索調査した

七兵衛丸(神奈川県三浦市(三崎港))に向かいました
1204七兵衛丸1.jpg
到着したのは11時15分
既に外に並んでおります。

というか、超メイン通りで駐車場のお隣です。

最近、海鮮丼をUPしている トミックネットさんの動画見て居るのですが
メイン通りは、ぼったくりが多い!
というのが常識になっておりまして
危険感が漂いまくっております。

順番待ちをしている間に
メニューを確認
1204七兵衛丸2.jpg
同級生はこれを頼むようです。

絵が無い既に危険回避のため
んーみんは、違うメニューを
1204七兵衛丸3.jpg

1204七兵衛丸4.jpg

1204七兵衛丸5.jpg

1204七兵衛丸6.jpg

悩みますが
中トロ単品(1200円)、トロトロ煮単品(700円)、ライスセット(350円)

2分程度で料理来ました 速っ。
某牛丼屋のような速さです。

1204七兵衛丸7.jpg

え?
4切れだけ?

当然、ごはんとバランスが合うわけありません。
トロトロ煮を頼んで正解でした
1204七兵衛丸8.jpg

はっきり言います
美味しいとは思います思うのですが
量が少なすぎです。
たぶん女性でも満足しないでしょう。

同級生の頼んだ3000円のやつ
こちら、注文前に量を伺ったところ
普通の倍ぐらいあります半端ないです。とお答えいただいたのですが、

え? 
でした(写真無し)
半端ないという量が、
他店で言う並です 女性が満足できる程度の量です。

男性だったら1.5倍は欲しいところ。
(んーみんの頼んだものなら、2倍欲しいw)

味は良いですよ。
良いのですが・・・量がおやつ程度?!
のお店でした。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マウントジーンズ那須(栃木県那須町) [ 旅(関東)]

那須方面ぬ向かった、目的地です

マウントジーンズ那須(栃木県那須町)
雪が全くないスキー場です。
友達が持ってきた割引券ってのが
ここのゴンドラが割引(半額)だったようで・・・

あの?大丸のロープ―ウェーのほうが高い所行けるんじゃね?

しかしロープ―ウェーは割引が効かないから・・・云々。
1107マウントジーンズ2.jpg

ゴンドラなんて何十年ぶりだろ。
若かりし頃は、スキーに嵌っていた時期があったので
それなりに乗ったけど、
35歳ぐらいまでスキーには行ってたから・・・

1107マウントジーンズ3.jpg

それよりさ。
それなりに人いるけど
犬連れてる人多くね?
って思ってたんだわ。

その次に子連れ。
で、次は カップル

最下位争いは
1人 or  おっさん2人

1107マウントジーンズ4.jpg
とりあえず、景色は紅葉の時期もあり、良いですね。

頂上
丘みたいになっててさ。
こじゃれたレストラン、チキンカレー1100円 ピザは1600円~
ま。山の上ですから・・・

1角はドックランコーナー
1角は、アスレチックみたいな場所
(無料で使用可ですが自己責任だそうです)
ハンモックなんかもあり、どうぞご自由に。

なるほど、そこそこ広い公園みたいになってたんだぬ。

折角、半分でもお金出して、ゴンドラ載ってきたのだから
それなりに散策&景色を楽しみ、
1107マウントジーンズ6.jpg
1107マウントジーンズ7.jpg

何か耳が痛い。(寒くて)
山の上ですから・・・気温は4度だったようです。
さ。帰ろ!






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件  旅(関東) ブログトップ